全国のお菓子

全国のお菓子

カバヤのすいかグミとかき氷グミ2022

毎年恒例のように買ってしまうカバヤのすいかグミ。毎年微妙にパッケージを更新されているので、それをチェックするのも楽しみです。昨年は発売15周年バージョン。16年目の今年は水玉背景か...
0
全国のお菓子

【名古屋国際空港セントレア土産】まめや金澤萬久のしゃちほこバウム

型抜きお菓子体験ももう4種類目となりました。今回は中部国際空港セントレア内のお土産屋さんで購入した、まめや金澤萬久のしゃちほこバウムです。名古屋城の天守閣を飾っている金の鯱は、名古...
0
全国のお菓子

東京ばな奈 くまのプーさんに思わず笑顔

2022年6月3日、東京ばな奈ワールドから、くまのプーさん 銀座のはちみつケーキが期間限定で登場しました。今までは動物、ポケモン、ディズニー、ドラえもんなどの柄を、細長くカーブした...
0
全国のお菓子

【東京 上野土産】ラミーア 東京ショコラ 双子パンダパッケージ

東京の上野は、いつもパンダ商品に溢れていますね。2021年6月23日生まれた双子のジャイアントパンダ、オスのシャオシャオとメスのレイレイも間もなく1歳。姉シャンシャンの中国への帰還...
0
全国のお菓子

【沖縄土産】亀の甲せんべい

亀の甲羅のような形のせんべいだから、亀の甲せんべい。沖縄に美味しいお煎餅があると聞き、楽しみにしていました。大きめの煎餅が1袋の中に8枚入って151円(税込)。
0
全国のお菓子

【名古屋土産】なごやんの包装紙にヒョウの親子

昔から大好きなおやつの「なごやん」。愛知県内の量販店や中部国際空港セントレアでも販売されている、おなじみの名古屋銘菓です。普段は単品か5個パックを購入するのですが、箱入りを買ってみ...
0
全国のお菓子

おたべ監修 生八つ橋グミが悔しいくらいに美味しかった

修学旅行の行き先は京都だったなあ。京都のお土産といえば八つ橋でした。堅焼き煎餅の「焼き八つ橋」ともっちり生の生地の「生八つ橋」がありますが、どちらかというと生八つ橋の方が好きです。...
0
全国のお菓子

【セントレアでお土産】手風琴のしらべの箱の中に入っている懐かし玩具

愛知のお菓子の中で、昔から大好きなお菓子のひとつ、備前屋の「手風琴(てふうきん)のしらべ」です。備前屋は愛知県岡崎市の菓子メーカーなので、地元民には名古屋のお菓子ではなく岡崎のお菓...
0
全国のお菓子

三幸製菓のチーズアーモンドと限定商品チーズのいたずら パーティーピザ風味

チーズとおかきの相性は抜群だと知ってからは、いろいろなチーズおかきを食べていますが、今回初めて食べた三幸製菓の「チーズのいたずら パーティーピザ風味」は風味が特徴的でハマりそうな美...
0
全国のお菓子

【沖縄土産】グミんちゅ(沖縄パイン味)ウチナーグミ全種コンプリート

オキコのウチナーグミ「グミんちゅ」の沖縄マンゴー味と沖縄シークワーサー味は体験済みですが、もう1種類「沖縄パイン味」はまだでした。これで3種類コンプリートです。1つ140円(税込)...
0
全国のお菓子

【大阪】喜八洲総本舗の花ぼた餅・みたらし団子・力士最中 赤福とヘラ比較

大阪もまたグルメの街。美味しいものがたくさんありすぎて選ぶのもひと苦労ですが、見つけるとつい食べたくなるのが、喜八洲総本舗の花ぼた餅。みたらしも一緒にいただきました。
0
全国のお菓子

ガツン、とみかんグミの中にはガツンとデカいグミもあった

「ガツン、とみかん」というアイスキャンディーを販売している赤城乳業と不二家の共同開発で生まれた「ガツン、とみかんグミ」です。パッケージからのイメージもなんだか美味しそうなグミです。...
0
全国のお菓子

まめや萬久の金かすてら きらびやかな野遊びうさぎを型抜きで

トラとパンダの型抜きバウムを体験したばかりですが、バウムクーヘンだけでなくカステラの型抜きもありました。ただのカステラではなく「金かすてら」でウサギの型抜きです。1箱1500円(税...
0
全国のお菓子

【三重県 桑名名物】安永餅

『その手は桑名の焼きはまぐり』と言われるように、三重県桑名は『蛤(はまぐり)』が名物ですが、『安永餅(やすながもち)』も名物のひとつです。中部国際空港セントレア内でも販売されていた...
0
全国のお菓子

【沖縄土産】オキコのウチナーグミ「グミんちゅ 」

以前は子どものおやつと思っていたグミも、近年はどんどん味のバリエーションも多く、食感や形も楽しくて気になる存在となっています。沖縄の「グミんちゅ」はご当地ならではの沖縄マンゴー味、...
0
全国のお菓子

ケーニヒスクローネ春限定のマロンタルト

はちみつアルテナシリーズが人気のケーニヒスクローネ。ファンとしては、春限定発売のマロンタルトも気になリます。なんとなく栗=秋のイメージですが・・・ピンクの桜の花がデザインされた紙に...
0
スポンサーリンク