旭山動物園

旭山動物園

こんにちは!動物の赤ちゃん2016

毎年この頃になると楽しみな番組、NHKの「こんにちは!動物の赤ちゃん」。今年は、12月24日(土)の19時30分から20時43分に放送。予想通り、今年は旭山動物園の、アムールトラと...
0
旭山動物園

2016旭山納め

今年は、アムールトラ・ユキヒョウの出産も重なったことから、なるべく頑張って訪問しようと決めた旭山動物園。振り返れば、計10回。まあまあの成績でした。(笑)ルル・ピリカが出産したら、...
0
旭山動物園

ジャンプの練習

生後6ヶ月になったリヒト。先月の訪問から、約1ヶ月が経過し、あの場所まで行けるようになったか?楽しみにしてきました。
0
旭山動物園

今年の冬はゆったり

今年の夏期開園中に訪問した際は、毎回安定して姿を見ることが出来て、嬉しかったです。20歳のライラにとって、冬の寒さは、特に厳しいものでしょうし、これから、会える回数や、時間は減るで...
0
旭山動物園

間もなく夏期開園終了

旭山動物園の夏期開園は、11月3日(木・祝)で終了。冬期開園が始まるのは、11月11日(金)から。休園中に、おそらくピリカたちは、出産準備として、屋内収容されるだろうと思われるので...
0
旭山動物園

オホーツクに乗って旭山動物園へ

いつも旭川へ電車で行く時は、スーパーカムイに乗ることがほとんど。オホーツクに乗るのは、たぶん初めてだと思います。「列車の旅」の雰囲気を十分楽しめる車両でした。
0
旭山動物園

シロテテナガザルの赤ちゃん 愛称は「うた」

10月23日(日)、今日は命名式が行われ、今年7月11日(月)生まれの赤ちゃんの愛称は、「うた(歌多)」と発表されました。父テルテル、母モンロー、兄こだま、弟うた。しばらく、賑やか...
0
旭山動物園

ポリタンクとお気に入りのアレ

9月24日(土)。この日は、まだ傷もあまり付いてなさそうな、きれいな青いポリタンクがありました。短時間しか滞在出来ないので、遊ぶ様子が見られるか?期待していたところ、少しだけ、触れ...
0
旭山動物園

リヒトの挑戦

9月24日(土)、旭岳に出かけた帰りに、少しだけ旭山動物園に立ち寄ってきました。(滞在時間1時間30分)前言撤回です。9月15日(木)に訪問した際、全制覇したと喜んでいましたが、リ...
0
旭山動物園

ボールで遊ぶリヒト

旭山動物園のユキヒョウ、リヒト(オス/4ヶ月)。最近、すっかりお気に入りだという、ボール遊び。この日も、たくさんボール遊びを見せてくれました。こちらは白×青のサッカーボール。
0
旭山動物園

リヒト 登頂

9月15日(木)ユキヒョウ舎にやってくると、すでに、リヒトは岩場の一番高いところを歩いていました。この部分に到達するところだけは、見たことがなかったので、とうとう全制覇したのかと、...
0
旭山動物園

紅葉始まる旭山動物園

6月の公開から毎月訪問していますが、毎度、大きな成長を見せてくれる、ユキヒョウのリヒト(オス/4ヶ月)。7月は、檻のせり出した部分に上がれるようになり、8月は、愛称決定、華麗なちび...
0
旭山動物園

夜の旭山動物園

8月15日(月)、夜の動物園最終日。日没までくもりの一日だったので、夕焼けなど100%諦めていたのですが、日没直後から、突然、西の空が赤く染まって驚きました。トラのところから、慌て...
0
旭山動物園

アムールトラとユキヒョウの命名式

今年春に生まれた、旭山動物園のアムールトラと、ユキヒョウの仔たちの、命名式が行われるということで、出かけてきました。旭山動物園では、8月9日~15日の間、開園時間が延長され、夜の動...
0
北海道のお菓子

あさひやま どうぶつ棒 ASAHIYAMA ZOO STIICK

今年5月27日、旭山動物園一部売店で発売が始まった、「あさひやま どうぶつ棒」。横32cm×縦17.8cm×高さ6.7cmの、大きな箱には、旭山動物園の動物たちの写真が載っています...
0
旭山動物園

ひとりで探検!ユキヒョウの赤ちゃん

その青い瞳に、もう一度会えて嬉しかった。(7月18日)ヤマト・ユッコ・リアンを振り返ると、3ヶ月半くらいまではブルー。それ以降は、徐々にブルーからグレイがかっていきました。次回会い...
1
スポンサーリンク