旭山動物園

旭山動物園

ピリカからのバトン

先月12月15日で7歳になったピリカ。ああもう、あれから7年の歳月が経ったのね・・・大きな水槽側で、単独生活を送るピリカは、本当にいきいきと楽しんでいる様子。赤ちゃんの頃から変わら...
3
旭山動物園

新春の旭山動物園

久しぶりの旭山動物園。円山動物園で、世界の熊館が閉鎖されて以来、しばらく近距離で見ていなかったホッキョクグマ。美しく、また愛らしい姿に、久しぶりにたくさん写真を撮りました。ピリカ(...
1
旭山動物園

寒さ続く新年

連日、極寒の日が続きます。冷たい風が吹く度に、肌が痛く感じるほどです。写真のようなフェイスマスクを被ったら暖かそうですね。(^_^;)ここはスポーツ用品店のショーウィンドウですが、...
0
旭山動物園

ダイブするカピバラ

テレビ番組チェックです。今夜(2012年10月16日(火))からスタートの番組、「ペット大行進!ど~ぶつくん」(テレビ東京系列)。初回放送は、18時30分からの2時間半スペシャルだ...
0
旭山動物園

とうきびソフト

旭山動物園内を、急いで登ったり下りたりで、ちょっと休憩。閉園時間に、ソフトクリームです。(笑)
0
旭山動物園

初秋の夕暮れ

夏にショートヘアだったピリカも、すっかりロングに。寒さ対策もバッチリですね。濡れていただろう被毛も、日中の好天でしっかり乾いて、ふわふわ状態。閉園間近は、いつものコースをウォーキン...
1
旭山動物園

旭山動物園 シンリンオオカミ 9

夕暮れ時のオオカミたち。旭山動物園のオオカミたちは、園内アナウンスに反応して遠吠えをすることがあるので、定時間になると、お客さんたちも、スタンバイして待っています。でも、この時間の...
0
旭山動物園

夕日に染まる旭山動物園

旭岳を後にして、向かったのは旭山動物園。16時少し前に入園することが出来ました。日中の気温は、20℃くらいまで上がりましたが、夕方になると、14℃くらい。少しずつ肌寒くなってきます...
0
旭山動物園

旭山動物園 シンリンオオカミ 8

可愛い声で家族と一緒に遠吠えしている、カント(白)とノンノ(黒)。旭山のオオカミたちは、ほぼ定期的に遠吠えをしているようなので、遠吠えの仕方も、上手かな。
0
旭山動物園

旭山動物園 シンリンオオカミ 7

今年4月24日生まれの2頭の仔オオカミは、どちらもメス。生後2ヶ月半ともなれば、すっかりマズルも長くなり、こんなに大きな三角形の耳。今年はバックヤードで出産、子育てをしていたそうで...
4
旭山動物園

夏の旭山動物園

水も滴る、きれいなホッキョクグマ。旭山動物園のピリカです。今日は旭山動物園へ出かけました。今日の旭山動物園は、午後に通り雨があったものの、開園時間中は、ずっと20℃以上の蒸し暑い一...
0
円山動物園

コタロー屋外に登場

コタローは、13日(水)から屋外展示が始まりました。円山の日差しはどうですか?旭山動物園でも食べていた、樫の葉ですが、今日は、キリンから少し分けてもらっていました。
0
旭山動物園

旭山動物園 ユキヒョウ ジーマ

3月25日(日)、ドイツのライプチヒ動物園から来園したジーマに、ようやく会えました。2010年5月生まれの2歳。まだあどけなさが残る、愛らしいお顔立ち。
1
旭山動物園

ピリカのもぐもぐタイム

『水中のピリカを観てみたい!』ようやく叶いました。今まで、もぐもぐタイムを、一度も館内で観たことがなかったのですが、今回、初参加です。
4
旭山動物園

旭山動物園 ホッキョクギツネ 4

今朝(5月29日)、旭山動物園のホッキョクギツネのオスが亡くなったそうです。昨年7月15日に、メスが亡くなったばかり。毎回、いろいろな表情が観られた、好きな動物でした。↑写真は、5...
2
北海道のお菓子

旭川の味 「蔵生」 生チョコしっとりサブレ

旭川駅に降り立つと、あらゆるところで、宣伝の看板を目にする「蔵生(くらなま)」。道内では、時折、テレビCMでも目にします。通常版の蔵生と、旭山動物園パッケージの蔵生がありますが、↑...
0
スポンサーリンク