円山動物園 見れたら嬉しい?クマたちが水に入る姿 動物園に行って、クマが水に入っている姿を観られると、なぜか嬉しいものです(笑)。生きものなので、基本的にタイミング次第なのですが、ホッキョクグマは1年を通して、比較的よく水に入るの... 2022.08.08 4 円山動物園旭山動物園
旭山動物園 滝壺で自主トレを積むホッキョクグマゆめ生後5ヶ月 旭山動物園のホッキョクグマ「ゆめ」(メス)生後5ヶ月時の写真です。ほっきょくぐま館のプールは深く、小さなこぐまには難関です。転落時には反射的に泳げたものの、自分の意思で泳ぎ始めたの... 2022.08.02 2 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のレッサーパンダ 例の問題解決 旭山動物園のレッサーパンダ、蓮蓮(レンレン/オス)2020年6月29日生まれの2歳です。旭山動物園は春と秋の年に2回、長めの休園期間を設け、夏期と冬期開園の準備をされています。休園... 2022.07.28 2 旭山動物園
北海道のグルメ 【富良野グルメとスイーツ】やぎカフェとサンタのヒゲ→旭山動物園へ 富良野でラベンダーを楽しんだ後、立ち寄ったお店とグルメをご紹介します。今回は動画も少し撮ってみたので、よかったら雰囲気だけでも感じてみて下さい。 2022.07.23 0 北海道のグルメ夏の風物詩旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園の小型印 2022年度はエゾヒグマ 旭山動物園が管轄となる旭川東郵便局では、毎年デザインを変更し小型印を用意されています。その年の話題に因んだ動物種になることが多く、今年はきっとエゾヒグマだろうと予想はしていました。... 2022.07.05 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマの子の愛称は「ゆめ」 昨年2021年12月10日に旭山動物園で誕生したホッキョクグマの子(メス)の愛称を発表する命名式が2022年7月2日(土)13時から野外ステージで行われ、6月1日(水)から12日(... 2022.07.02 0 旭山動物園
旭山動物園 開園55周年を迎えた旭山動物園 5年後の奇跡 1967年(昭和42年)7月1日に開園した旭川市旭山動物園。今年で55周年ということで数々の記念イベントが行われていました。2019年末からは新型コロナウイルス感染症の猛威により、... 2022.07.01 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のライオン オリトとイオの同居と別居 今年4月から同居を開始しているというライオンのオリト(オス/4歳)とイオ(メス/2歳)。夏期開園が始まったGWの頃に比べれば、緊張感も和らぎ、2頭の距離も縮まったように感じられます... 2022.06.29 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマ ピリカ親子 こぐまがまだ泳げない時の母の対応 2021年12月10日に旭山動物園で誕生したホッキョクグマ(メス)の成長を楽しみにしています。2022年4月29日の夏期開園初日から一般公開が始まり、GW明けくらいから放飼場内の滝... 2022.06.25 2 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のダチョウ家族 ヒナ3羽の成長 ダチョウの家族を観られるというのも、なかなか珍しいのかなあと思います。親子ショットを写真に撮れただけでも大満足でした。3羽目がちょうど孵化した当日に見ることが出来、それから12日が... 2022.06.23 0 旭山動物園
旭山動物園 あれから11年 ダチョウにヒナ誕生 旭山動物園のライフルとララサ ダチョウのヒナを初めて見ました。先月下旬から旭山動物園のダチョウのカップルにヒナが誕生しています。旭山動物園のメスのダチョウは、円山動物園から移動していった個体なので馴染み深く、早... 2022.06.12 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマ こぐまは生後6か月に成長 昨年2021年12月10日に旭山動物園で誕生したホッキョクグマの子は、ちょうど生後6か月に入りました。ピリカ出産という感動のお知らせからもはや半年が経過し、赤ちゃんはこぐまへと成長... 2022.06.10 2 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園ホッキョクグマ親子ピリカとこぐまの公開2日目 旭山動物園で2022年4月29日に一般公開がスタートした、ホッキョクグマのピリカ親子の公開2日目の様子です。前日よりも日差しが強く気温も高めとなったせいか、来園者の数はかなり多かっ... 2022.05.29 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のライオン「オリトとイオ」 今春から同居生活スタート 旭山動物園のライオン、オリト(オス/4歳)とイオ(メス/1歳)です。オリトは2018年8月7日に桐生が岡動物園(群馬県)から来園し、イオは2021年10月20日にとべ動物園(愛媛県... 2022.05.24 4 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園 ホッキョクグマのなるほどガイドで見たド迫力 前回のなるほどガイドは、屋上から餌を投げ入れながらのガイドでしたが、餌をカラスに持ち逃げされたり、肝心のガイドの音声が届かずで終わってしまい、リベンジを望んでいたところ、運良く再び... 2022.05.14 2 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園×JR北海道 タイアップ企画の缶バッジ 4月29日(金・祝)〜5月31日(火)の期間、旭山動物園とJR北海道のタイアップ企画として『旭山動物園きっぷ』『旭山動物園アクセスきっぷ』『ふらの・びえいフリーきっぷ』のいずれかの... 2022.05.13 0 旭山動物園