円山動物園

円山動物園

円山動物園

サル山のニホンザルたちは、一年を通して、外で暮らしています。どんなに寒くても、皆で寄り添いながら、厳しい冬を乗りきっています。
10
円山動物園

円山動物園

こんな冷え冷えな雪国でも、キリンは元気に過ごしています。
16
円山動物園

円山動物園

いよいよ、ホッキョクグマの出産が近くなり、昨日からクマ館が閉鎖になりました。自然界では、妊娠したメスは巣穴にこもり、11月~1月くらいの間に出産。自分は一切何も食べないで、巣穴の中...
8
円山動物園

円山動物園

円山動物園のこども動物園内で、かなりメダボリック状態でベタ~ッとなってる子を発見!いや、失礼。フレミッシュジャイアントでした。フレミッシュジャイアントとは、食用として品種改良された...
22
円山動物園

円山動物園

仲良しキリンの夫婦、19才差の姉さん女房。奥さんはかなりのご高齢のため、体の負担を考え、妊娠を避けるため、別居状態で暮らしています。
16
円山動物園

円山動物園

雨の円山動物園に行ってきました。冷たい雨でも、これから雪の季節でも、ずっとニホンザルは外で元気に暮らしています。
12
円山動物園

円山動物園

7月21日に孵化したガチョウの赤ちゃんが、2ヶ月経ち、随分成長してきました。うっすらとまだ黄色が残っており、サイズも大人より小さいので、まだ、どの子なのか、すぐわかります。大人のよ...
8
円山動物園

カンガルーの親子

カンガルーの親子の夏のひとこまですが、とても微笑ましい風景がありました。いつもおなかの中にいた赤ちゃんも、おなかの外に出るようになっていて、随分成長していました。
6
円山動物園

大きなラッコ?

暑い夏の日。1頭のホッキョクグマが、ひたすら同じ場所を、スイスイと、行ったり来たり・・・バシャバシャとはしゃいで、無駄に体力を使うことなく、静かに、スーーイ、スーーーイ。こんな楽し...
13
円山動物園

真夏のプレゼント

8月11日の円山動物園の企画「真夏の雪まつり」で、ホッキョクグマにも雪がプレゼントされました。暑い中の雪なら・・こ~んな風に・・   (↓写真は冬の写真、2頭の間の息子ピリカ)楽し...
7
円山動物園

プールデビュー

7月21日に、卵から孵った、ガチョウの赤ちゃん。生後22日目の8月11日、体もまた少し大きくなり、お母さんの羽の中に入ったり、寄り添ったりと、いつもお母さんと一緒にいます。あの、透...
11
円山動物園

雪山登場

昨日、円山動物園で、真夏の雪まつりと題して、各所に雪の固まりが登場。美唄(びばい)から雪が30トン運ばれました。メイン会場では、立派な雪山が登場。見慣れた雪も、真夏にあると、やはり...
21
円山動物園

円山動物園

どんより厚い雲に覆われている札幌。台風一過の好天とはならず、雨がパラついたりの梅雨のような日が続いています。そんな中、動物たちも、思い思いの時を過ごしていました。ひと泳ぎして、お疲...
15
円山動物園

ガチョウの赤ちゃん

小さな小屋を作ってもらい、その中で、じっくり卵を温め中のガチョウさん。少しずつ体勢を変えながら、じーっと我慢の子であった。ここぞとばかり、生態の観察をさせてもらうことに・・じっくり...
7
円山動物園

ホッキョクグマ

7月25日に、帯広からやってきた、ホッキョクグマのサツキ(メス)が、翌日から、早々にも公開されたと聞いて、早速ご挨拶に出かけてきました。同じ所を、くり返し、くり返し、何度も行き来し...
5
円山動物園

サツキの嫁入り

昨日は、見事に30℃越えとなった札幌。円山は緑多い場所なので、都市部に比べれば、少しは暑さも軽減されますが、それでも、やはり昨日は暑い一日でした。7月5日、静岡県の富士自然動物公園...
12
スポンサーリンク