円山動物園

円山動物園

秋の円山動物園

雪虫が飛び始め、間もなく雪が降り始めようかという北海道。短く、そして深まる秋をいろいろなところで、満喫したいもの。円山動物園でも、10月21日(土)~29日(日)の期間、秋の新企画...
8
円山動物園

もうすぐ旅立ち

円山動物園で、人気者のキリンの親子。お父さん(ユウマ)左、お母さん(タカヨ)右、子供(シゲジロウ)中央です。平成17年1月9日、円山動物園で誕生し、只今1歳9ヶ月のシゲジロウ。(あ...
22
円山動物園

赤ちゃん公開中

円山動物園に、また新しい命が誕生しました。8月25日に1頭(オス)、8月26日に2頭(メス)、トカラヤギの赤ちゃんが生まれ、只今公開中です。↑この3頭がそうですが、1ヶ月半もすると...
10
円山動物園

うれしいニュース

10月6日のニュースで、円山動物園の入園者数が、10月4日の時点で、50万4000人に達し、前年度の年間入園者実績50万3000人を上回ったとのこと。半年で、前年度越えをしてしまう...
22
円山動物園

ウォーターボーイ

朝晩はかなり冷え込む札幌ですが、それでも日中は暖かく、気持ちの良い日も・・・円山動物園のウォーターボーイも、まだまだ活躍中。ちょっと演技もします。↑ちょっと、マウスをおいてみます?...
19
円山動物園

今日の円山動物園

昨日は敬老の日。円山動物園でも、毎年恒例の記念行事が、雨の中、行なわれていました。私は、ビデオカメラのトラブルに見舞われ、少々出遅れましたので(30分遅刻)肝心なるごちそうのシーン...
10
円山動物園

今日の円山動物園

昨日は初めて、開園と同時に入園、朝の風景を楽しんできました。正直に言います・・・ピリカとお母さん、どちら?と確認してしまいました・・つい4日前にも見たはずなのに。いったい何を召し上...
16
円山動物園

今日の円山動物園

円山動物園のライオン(オス)の名前はジェスパ。今日で23歳5ヶ月。実はかなりのご長老。(1983年4月16日生まれ)野生での寿命なら、16~7年というところですが、人間の飼育下では...
14
円山動物園

今日の円山動物園

水は随分冷たくなったけど、まだまだプールには入ります。でもさすがに夕方になると、もう入りたくない・・・なんとか体を伸ばして、ボールを取りたい・・・・よお~し!取れたぞぉー!なんとか...
18
円山動物園

夜の円山動物園

8月13日、円山動物園の夜間営業時間、間もなく終了(夜9時)の写真です。このおサルさんの種類は「ドグェラヒヒ」夜はすっかり、お休みモードでした。「ドグェラ」とは、「犬のような」とい...
8
円山動物園

夜の円山動物園

ただの暗闇・・・ではありません。写真の暗闇の中に写っているのは、エゾシカです。暗い中で、シカの目だけが光る・・・そんな撮影に成功致しました。(笑)もう少し光をあててやると、姿がはっ...
6
円山動物園

今日の円山動物園

今日は、エゾモモンガのご紹介。フラッシュを使用しないせいもあり、全体にピンボケばかりですいません。エゾモモンガは、北海道に生息するモモンガ。見た目もよく似た、リス科の動物。北海道に...
16
円山動物園

夜の円山動物園

円山動物園の夜間営業も、15日夜で終了しました。一度に、たくさんのご紹介も大変なので、個々にご紹介。今日はシロフクロウです。夜、少し薄暗くなった7時。シロフクロウの登場です。しきり...
12
円山動物園

夜の円山動物園

8月11日(金)~15日(火)まで、円山動物園では、夜間営業もしています。各種、イベントも行なわれています。お近くの方で、お時間がある方は是非どうぞ。思っている以上にたくさんのお客...
18
円山動物園

今日の円山動物園

どうやら、何か気になるものを発見したようです。北極の氷に見立てて作られている、その岸壁の端で・・遠くに何かを発見したピリカ・・・ピリカが立っている場所はこんなところ↓この施設で一番...
18
円山動物園

カバのお誕生日会

7月15日は、ゾウの花子の誕生日会の他にも、カバのドン君のお誕生日会もありました。こちらは、37歳、人間に換算すると74歳のご高齢です。カバの寿命は40~50年くらいと言われている...
12
スポンサーリンク