円山動物園

円山動物園

登りたいけど・・

11時30分からの、ヒマラグマのおやつタイムでの風景です。すっかり雪が解けた放飼場。組まれた丸太のところに餌が用意されました。登って取りに行ったのは、トモ。
3
円山動物園

ゴマキ録 7

定位置でお休み中のゴマキ。
3
円山動物園

換毛中とはいえ

冬から春への変わり目。動物たちは、換毛の時期でもあります。エゾシカたちも、冬毛が抜け落ちるころ・・
1
円山動物園

ゴマキ録 6

この冬は、食べる速さもすっかりスローペースになっているゴマキ。
2
円山動物園

同居再開

先週から、同居・展示が再開された、コタロー(左)とアイ(右)。まだ、肌寒い日も多いため、穏やかな日や暖かい時間帯のみに、屋外展示されています。
0
円山動物園

ゴマキ録 5

いつも寝ているばかりじゃ、ありません。
1
円山動物園

ぽかぽか

あったかいにゃ~~
1
円山動物園

鋭い眼光

同居から一夜明け、少し落ち着いたのか、「レンボーを離さない(一部を掴んでいる)」状態は、なくなっていました。
1
円山動物園

5年ぶりの同居

レンボーとハヤトが離れてから、一週間が過ぎ、今日は午後から、弟路郎とレンボーの同居が始まりました。2010年2月27日(土)以来なので、約5年ぶりの同居ですね。
2
円山動物園

アフリカゾーン 名称

おはようございます。例年より気温が高く、雪解けが進む札幌です。このまま降雪がなければ、本当に一気に雪がなくなりそうです。(スキー場やホッキョクグマ舎(ララ邸)にとっては、ヤキモキで...
0
円山動物園

寝る準備

日が落ちると、室内も少し薄暗くなってきます。ハヤトも、そろそろ寝る準備かな。切れて半分くらいの大きさになった毛布にくるまっていました。レンボーと同居中に使っていたもので、ニオイもつ...
0
円山動物園

ちょっとだけ屋外

屋内展示場を清掃中の時は、屋外の扉を開放されています。裏マスと屋外の出入りは自由な状態。ちょっと出てみるかにゃ・・・と踏み出したポッキー(オス/今年推定22歳)。
0
円山動物園

落ち着き始める

今日は、もらった魚のほとんどを食べたようで、よかった、よかった。名前を呼ぶとチラリと見るなど、いつもらしい様子も見られました。
0
円山動物園

それぞれの暮らし

今日は、担当さんの週休日ですが、変わらず落ち着いて過ごしているハヤト。
1
円山動物園

母と離れるちはる

2012年4月26日(木)生まれのちはるは、来月3歳になります。早い個体だと、3歳に性成熟に達するということで、母親ジージーとは、別飼いされることになりました。
0
円山動物園

熱帯鳥類館の鳥と植物

おはようございます。今週は、好天続きの札幌。今朝、9時30分現在の気温は、4℃。昨日よりも低めですが、日差しがあるので、穏やかです。今週は、雪が解けた地面から、芽が出始めています。...
0
スポンサーリンク