円山動物園

円山動物園

改めまして

円山動物園には、2種類のペリカンがいて、一緒に飼育されています。左2羽が、モモイロペリカン。右がコシベニペリカン。現在、計3羽です。
1
円山動物園

一緒に鳴いてるコタローとアイ

シロテテナガザルは、寒さが得意ではないよう。寝室の扉は、細く開放されており、屋内外は、出入り自由にされています。これからの季節は、姿が見られないことが多いかもしれません。でも、日差...
0
円山動物園

少し積雪

おはようございます。今日は朝一番で外を見てみると、雪景色。3cm程積もっていました。
6
円山動物園

遊び方がハード

昼寝を挟みつつ、家族でいっぱい遊んでいるコツメカワウソ一家。左ちょび(仮)、右サン、後イヨカン。イヨカンのおっぱいは、小さくなってきたので、そろそろ授乳は終わっているのでしょうか?...
0
円山動物園

雑食デーのメニューに

両足、めいいっぱい広げて、1メートルちょっとくらい?いつも精一杯頑張ってる、ウメキチです。今年初めての試みで、5月25日(日)を草食デー、6月1日(日)を肉食デーとし、給餌やガイド...
3
円山動物園

ニホンザルたちの移動作業

このサル山の風景とも、さよなら。今年度、このサル山は改修され、新しくなる予定です。
0
円山動物園

円山動物園でハロウィン

今年のハロウィンも、たくさんのかぼちゃが並びましたね。
0
円山動物園

共に成長

なに見てんの~?そろそろ冷え込むシーズン。天気の良い、暖かい日は屋外に出てきますが、これからは、屋内展示の方が増えてきますね。本格的に寒くなれば、完全屋内展示です。
0
円山動物園

母は強し

ボクの大事な栄養源です。(サン)
2
円山動物園

ウグイの日

おや?今日は違う魚を食べてますね。(ベス(仮))
0
円山動物園

ありがとうラッシュ

エランドのラッシュ(メス/12歳)が、昨日のお昼頃亡くなったそうです。アイカの移動も重なり、ちょっと寂しいエランド一家です。円山動物園HP
1
円山動物園

秋色アジサイ

おはようございます。今朝も秋晴れからのスタート。冬の前の、貴重な晴天です。花の時期はとっくに終わっていますが、ガクの裏側が外を向き、この時期ならではの色を発色させている、アジサイが...
0
円山動物園

ついに全員が潜れるように!

あなたの推しメンは誰?左から、スラッシュ、ツートン、ちょび、ベス。(個体識別のため、愛称決定までの仮称です)
2
円山動物園

再び熱帯動物館へ

天気の良い日中は、穏やかでも、朝夕の冷え込みは、冬の訪れを感じるようになってきました。ゴマキも、世界の熊館が閉鎖される前に、暖かい熱帯動物館へ。10月21日(火)に移動作業が行われ...
0
円山動物園

エランド「アイカ」東武動物公園へ

2013年8月29日に生まれた、エランドのアイカ(メス)が、明日、移動することになったそうです。前日の発表で驚きを隠せません。
2
円山動物園

初めての場所

ここはどこ?今まで行けなかった場所に、行けるようになったスラッシュ(仮)。興味津々で覗きこんでいました。
1
スポンサーリンク