円山動物園

円山動物園

魚をあむあむ・・コツメカワウソの赤ちゃん

陸担当は、お父さんのサン。水中担当は、お母さんのイヨカン。夫婦の役割分担は、しっかりしてますね。(^^)
0
円山動物園

まずは水に慣れる練習

ハイハイ、練習はもうおしま~い!みんな、おうちに帰るぞー。機が熟したのか?サンも、そろそろ泳ぐ練習をさせようと思い始めたのか、すぐには連れ戻さず、水際で見守る時間も増えてきました。...
0
円山動物園

円山動物園ラッピングバス

9月20日、今日はバスの日。こちら、今月から新しく登場し、市内のジェイ・アール北海道バス路線を運行している、円山動物園のラッピングバスです。デザインは、札幌国際芸術祭2014との連...
0
円山動物園

少しずつ離乳 コツメカワウソの赤ちゃん

いいか、ここから先は危ないから、行っちゃダメだぞ・・・赤ちゃんたちに注意を促すサン。時間限定で赤ちゃん公開が始まり、赤ちゃんの可愛さが注目される中、実は、サンのイクメンぶりが、一番...
2
円山動物園

泳ぎの練習スタート!?

今日も、展示場施設の練習にGO!赤ちゃんの被毛は、まだふわふわな産毛。登場してすぐは、もふっとしてますが、数分後には・・・
5
円山動物園

コタロー婚約発表

旭山動物園から、円山に来園以来、ずっとひとり暮らしだったコタロー(9歳)にようやくお嫁さんが来てくれることになったそうです。円山動物園HP眼鏡の町、福井県鯖江市にある、西山動物園の...
0
円山動物園

赤ちゃんたちの冒険

7月16日生まれの、コツメカワウソの赤ちゃんたち。生後2ヶ月になりました。赤ちゃんの指にも、ちゃ~んと、小さな爪。
1
円山動物園

どうぶつ敬老の日 ナマケグマのゴマキ

今年は、どうぶつ敬老の日のメンバーだった、エゾヒグマの栄子、コンドルのウルスラの2頭が亡くなってしまい、ぐっと寂しくなってしまいましたが、今年から、ゴマキ(29歳)も対象動物として...
3
円山動物園

どうぶつ敬老の日 チンパンジーのガチャ

13時45分からは、チンパンジーのガチャ(推定48歳以上)に特別メニューがプレゼントされました。秋の味覚、柿を手に持ち、おいしそうに頬張っていました。
0
円山動物園

どうぶつ敬老の日 カバのドンとザン

9月15日、今日は敬老の日。動物園でも、ご長寿動物を対象に、特別メニューが振る舞われる、どうぶつ敬老の日の行事が、毎年行われています。カバのドン(父/45歳)とザン(娘/39歳)は...
0
円山動物園

コツメカワウソの赤ちゃん

ミニサンとミニイヨカンみたいな、赤ちゃん登場~!いよいよ公開が始まりました。7月16日から間もなく2ヶ月。そろそろかなあと、楽しみにしていました。現在は、まだ練習レベルで、短時間だ...
2
円山動物園

エゾヒグマに生きた鮭のプレゼント

9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、円山動物園では、「秋まつり」が開催されます。動物達への特別メニュー、夜の動物園(14日のみ)、農産物の販売などが行われています。13日の...
2
円山動物園

お気に入り

今日は、大気の状態が不安定ということもあり、屋内で過ごしていたオランウータン一家。
0
円山動物園

新しいおもちゃ

そろそろ夕飯の時間だね。レンボーの背中に寄り添って、甘えていたハヤト。
0
円山動物園

風子 治療中

アメリカクロクマの風子(19歳)は、上顎に炎症があるため、現在治療中。そのため、非展示になっていることが多いです。写真は、7月のものですが、今の目線で見れば、この時すでに、少し腫れ...
0
円山動物園

トモの水遊び

見て見て~、水中ピラティス。水に浸かり、お尻だけでバランスを取っているトモ(16歳)です。
1
スポンサーリンク