円山動物園 世界の熊館 観覧制限 おはようございます。神無月も、今日で終わり。円山周辺の山は、落葉が進み、朝になると、落ち葉の絨毯が敷き詰められています。今日は晴天の朝。8時40分現在の気温、11℃。二桁気温なので... 2013.10.31 1 円山動物園秋の風物詩
円山動物園 東山動植物園のどうぶつたち 東山動植物園に訪問したのは、間もなく、新アジアゾウ舎「ゾージアム」がオープンするという、9月25日(水)。テレビ局のカメラが、新獣舎や、訓練で出ているゾウの撮影、取材に訪れていまし... 2013.10.28 1 円山動物園東山動植物園
円山動物園 アフリカゾーンの建設いよいよ 昨年12月12日にアジアゾーンがオープンして、間もなく1年を迎えます。次は、アフリカゾーンの建設が予定されている、円山動物園。先週から、類人猿館横に重機が入り、整地作業が進められて... 2013.10.28 1 円山動物園
円山動物園 ガラスをペロペロ 今月から、熱帯動物館(屋内)で暮らしているゴマキ。朝のうちは、猛獣ゾーンの屋内清掃があるので、非展示状態ですが、清掃が終わると、展示が始まります。 2013.10.26 2 円山動物園
円山動物園 秋の特別給餌 9月16日(月・祝)に行われた、特別給餌の様子です。この日は、どうぶつ敬老の日ということで、カバと、チンパンジーのガチャに、特別給餌が行われましたが、今年は、他の動物たちにもお裾分... 2013.10.22 0 円山動物園
円山動物園 雨と寒さの円山動物園 台風26号の接近の影響で、雨が降り続く一日です。風はさほどでしたが、気温が低く、とても寒くなりました。(5~7℃)ヒートテック着用が功を奏しましたが、手袋が薄手のため、かじかんでし... 2013.10.16 3 円山動物園秋の風物詩
円山動物園 新世界の熊館 間もなく完成か 今日、世界の熊館に来てみると、工事現場を囲う衝立が、撤去され、新ララ邸が見渡せるようになっていました。まだ三角コーンが置かれているので、近くに行く事は出来ませんが。 2013.10.15 2 円山動物園
円山動物園 仲睦まじく ここだけ真夏の気温?いつ訪れても、仲良く寄り添っているサン(右オス)とイヨカン(左メス)。昼寝する時も、もちろんくっついて寝ています。今日は、イヨカン枕。 2013.10.11 2 円山動物園
円山動物園 新看板 おはようございます。今朝は、冷たい雨がしっかりと降っています。10時現在の気温は14℃。昨日の日中が、汗ばむ陽気だっただけに、気温差で寒く感じます。数は少ないですが、2番花を咲かせ... 2013.10.11 1 円山動物園
円山動物園 熱帯動物館のゴマキ ガラス一枚隔てた距離で、こんにちは♪現在、日本で唯一のナマケグマ、ゴマキ(メス/28歳)です。昨日閉園後に、世界の熊館から熱帯動物館に引っ越してきました。ライオンの隣、元アムールト... 2013.10.05 2 円山動物園
円山動物園 只今訓練中 昨年12月12日にオープンした、わくわくアジアゾーン。ワウワウテナガザルの屋外施設の設備が、ようやく整ったようで、グレコとタロウの、馴致が行われています。 2013.10.03 0 円山動物園