円山動物園

円山動物園

赤ちゃん誕生

昨日の13時35分に誕生した、エランドの赤ちゃん。今日は、遠目から姿を観ることが出来ました。元気なラッシュと赤ちゃんに会えて、本当によかった。改めて、おめでとう!
2
円山動物園

エランド出産

ラッシュが、今日の13時35分に出産したそうです。
1
円山動物園

用途いろいろ麻袋

麻袋の着回し術。
4
円山動物園

円山動物園感謝デー

年度末の3月。春分の日ですが、断続的に雪が降る一日でした。今日は、円山動物園感謝デーの日。正門近くの動物科学館ホールでは、午後からシークイン屋台村が開催されました。
0
円山動物園

ワカバのあくび

この週末から、同じ場所で休んでいる姿をよく見るようになったワカバ。何度も、何度もあくびをしています。眠いのかな?
1
円山動物園

雪玉ころころ

動物園の南端、エゾヒグマ館の中で、ひっそりと、でも楽しそうに遊んでいたダイ。
1
円山動物園

誰かに似てる?

9日(土)から公開が始まった、オニオオハシの2羽。最近は、暖かくなってきたので、外気との温度差で、レンズが曇るという現象も起きにくくなり、入館しやすくなりました。
0
円山動物園

じゃれ合うミナミとトモ

あ~いい運動したわ。(ミナミ)最近は、タイミングがいいのか、よく2頭でじゃれている姿を観ます。じゃれ合った後、壁にもたれて、木片を手の甲にのせ、かじっていたミナミ。ちょっと、一息い...
0
円山動物園

うたたねも

1月30日から、公開訓練が始まって、1ヶ月半。ようやく、うとうと、うたたねが出来るまでになったようです。
0
円山動物園

上の方が優位?

小柄で、人間が入っているみたいな動きをするせいか、周囲にサルたちがいるから、そう思うのか、時々、黒いサル?という声も聞こえます。最近は、リアルくまモン?という声も聞こえるマレーグマ...
0
円山動物園

ワカバ座る

あっ、ワカバが座ってる!屋内展示場で座るワカバを初めて見ました。少しは落ち着く時間を持てたのかも?と思うと、嬉しくなりました。飼育員さんも、今日初めて見たそうです。
0
円山動物園

柵にもたれて

柵に頭をのせ、もたれながら、目がとろん。ドンの食事は、もう済んだようですが、隣では、ザンがまだ食べています。反対側の目で、その様子を伺っているのかもしれません。
0
円山動物園

オニオオハシとムツオビアルマジロ

今日から、熱帯鳥類館2階で、公開が始まったオニオオハシ2羽(オス・メス)。鮮やかな色で大きな嘴。体も大きいので、インパクトがありますね。南米に生息し、ブラジルの国鳥になっているそう...
1
円山動物園

再び大雪の円山動物園

今朝はついに、いつも通る歩道が雪で埋もれてしまいました。しばらく雪を漕ぎながら歩きましたが、大変・・・除雪された道路の方を歩くのは、危険なのですが、つい楽な方を選んでしまいます。真...
2
円山動物園

新しいおもちゃ

今日は新しいおもちゃをもらっていたマレーグマ。私が見たのは、すでに破壊された状態のバケツで遊ぶ、午後のウメキチだったので、この青いバケツが、誰によって破壊されたのかは、未確認です。
0
円山動物園

丸太の用途

この背もたれ、ちょうどいい。(ミナミ)
1
スポンサーリンク