円山動物園 恋の季節 現在、円山動物園にいるエゾシカの数は、6頭。4月に仲間入りした、メス3頭のうち、2頭が今年の夏に出産しました。1頭の大人のオス、イサムは、先日安全確保のため、角を切りましたが、角が... 2008.10.22 0 円山動物園
円山動物園 トビもとんだ災難 今日から、円山動物園のひとつの目玉体験企画、猛禽類のフリーフライトが再開されました。カッコいいフライトを見せてくれるのは、トビのデューク(オス)。 2008.10.21 4 円山動物園
円山動物園 ラストの花道 先月から進められていた、円山動物園 海獣舎の塗装工事も、本日ようやく完了。トドから始められ、ゼニガタアザラシ、そして今日完了したのは、ゴマフアザラシの場所。エフ(オス/25歳)、キ... 2008.10.19 2 円山動物園
円山動物園 名前決定! 先日まで公募されていた、エゾシカの赤ちゃんの名前が決定し、今日は、13時30分から、命名式が行なわれました。8月30日、母親 道(ミチ)から生まれた、メスの赤ちゃんの名前は・・ 2008.10.12 0 円山動物園
円山動物園 激やせ 前回の記事でも書きましたが、先月19日、円山動物園のトド舎の塗装工事のため、ラーズは、一時退避のため、中心にある屋内に移動していました。(ラーズは、11歳のメスのトド) 2008.10.08 2 円山動物園
円山動物園 エゾシカの衣替え エゾシカの毛は、春と秋に換毛(かんもう)し、夏毛、冬毛に替わります。唯一、大人のオス鹿(イサム)の毛も、そろそろ白い斑点も薄くなり、灰褐色に替わっています。左のバンビちゃんは、8月... 2008.10.05 0 円山動物園
円山動物園 美味しい秋の実 屋内獣舎の奥の方で退屈そうに横になっていた、円山動物園のオランウータン、弟路郎。1997年1月26日、釧路動物園生まれの11歳。次男だったこと、釧路生まれということで、弟路郎(てい... 2008.10.03 4 円山動物園
円山動物園 ちょっと失礼 円山動物園のカバのドンです。カバの中では、ご長寿39歳のオスです。園内に現在いる動物の中で、一番体重が重く、測定不能です。(2トン以上?) 2008.09.29 1 円山動物園
円山動物園 仲良くごはん 仲良くごはんタイムです。少し前までは、こんな光景もあまりなかったはず。それは、オスのでっかい角が邪魔でもあり、恐くもありで、メスたちは、オスと同じ場所で食べることはしていませんでし... 2008.09.28 2 円山動物園
円山動物園 エゾシカ赤ちゃんの様子 8月30日に生まれた、メスの赤ちゃん。生後2週間くらいまでは、出歩く時間も少なく、おっぱいを飲んでは、隅っこに隠れる、というスタイルでしたが・・・ 2008.09.26 0 円山動物園
サンピアザ水族館 ゴマちゃんのアピール 札幌市厚別(あつべつ)区にある、サンピアザ水族館には、ゴマフアザラシが2頭います。どちらも、稚内市立ノシャップ寒流水族館で生まれた、オスのアザラシです。名前は、アオとシロですが、ど... 2008.09.25 4 サンピアザ水族館
円山動物園 ぽんぽこ劇場 11 5月24日生まれの子狸たちも、生後4ヶ月。もうすっかり大人と同じサイズになりました。キタキツネと同じくらい、道内にいるらしいエゾタヌキ。野生下で生き抜くことを考えれば、これから厳し... 2008.09.22 0 円山動物園
円山動物園 エゾシカの冒険 左から、ミチ(右の赤ちゃんの母)、7月12日に生まれたメグム(オス)、8月30日生まれの赤ちゃん。メグムも、生まれてすぐは、右の赤ちゃん(名前未決定)くらいの小ささでしたが、随分大... 2008.09.21 4 円山動物園