北海道の動物園

円山動物園

ぽんぽこ劇場 9

5月24日に8頭の赤ちゃんが生まれた、円山動物園のエゾタヌキ。あっという間に、3ヶ月が過ぎました。今日の写真は全て、8月15日の写真ですが、親タヌキより、やや小さいくらいの大きさま...
2
円山動物園

エゾシカの赤ちゃん

円山動物園で、先月7月12日に生まれた、エゾシカの赤ちゃん、メグム(オス)です。生後1ヶ月半になりました。昨日まで、母子は、他の大人のエゾシカとは分けられ、狭いところで過ごしていま...
2
円山動物園

夜の円山動物園閉幕

今夜で、今年の、円山動物園の「夜の動物園」企画が終了しました。今年は、7月26日(土)、8月2日(土)、9日(土)、15日(金)、16日(土)、23日(土)の6日間。旅行や帰省の機...
6
円山動物園

スクープ写真

ああ~~っ! また屋根に乗っちゃった!
6
円山動物園

夜の円山動物園

円山動物園の、今年の「夜の動物園」企画も、残り1日のみ。(今週末の23日(土))この時間は、チンパンジーにとっては、すでに就寝時間。一部を覗いては、皆、寝ています。↑写真は、2歳の...
2
円山動物園

円山動物園ビール

以前からも、販売されていましたが、今日から、パッケージが新しくなり再登場。円山動物園の動物がラベルになった、円山動物園ビールです。内容量 330ml 1本 630円
10
円山動物園

インドオオコウモリ

円山動物園内の、は虫類館の中には、インドオオコウモリがいます。実際には、ほ乳類ですが・・・小さいコウモリなら、夕方に飛んでいるのを見たことがありますが、こんなに大きいコウモリを近く...
2
円山動物園

ぽんぽこ劇場 8

8月9日(土)、夜のエゾタヌキの様子です。19時を過ぎると、ぐっと暗くなり、動物が見え辛くなってきます。でも、しばらくすると、徐々にその暗さに目が慣れ、暗い中でもよく見えるようにな...
0
円山動物園

エゾシカの赤ちゃん

円山動物園では、先日7月12日に生まれた、エゾシカの赤ちゃんを公開中です。他の大人のエゾシカとは、まだ一緒になれませんが、仕切られた場所で、お母さんと一緒に暮らしています。メス3頭...
8
円山動物園

スローロリス

円山動物園のカンガルー館奥にいる、スローロリスです。霊長目 ロリス科 東南アジアに分布し、ゆ~っくりした動作が特徴。昨年、円山動物園にやって来た時に、新聞にも掲載されましたが、ワシ...
2
円山動物園

ぽんぽこ劇場 7

5月24日に生まれた、エゾタヌキの赤ちゃんたちも、生後70日目になりました。固まっていると、パッと見、誰が親か、分かり辛い程、子供たちは大きくなりました。
0
円山動物園

エゾアカネズミ

日本にしかいない種類で、北海道では、最も一般的なネズミ「エゾアカネズミ」。夜になると活発に動き出す、夜行性。土の中に巣穴を掘って、暮らしています。
2
円山動物園

久しぶりの屋外

6月19日に、新施設の屋根に上がって(上がれて)しまった一件で、一時休止となっていた屋外展示。今朝からようやく、再開されることになりました。
4
おたる水族館

おたる水族館

3月におたる水族館に行った時の写真です。暑くなってくると、水辺が恋しくなるように、また、水族館にも行きたくなってきます。
6
円山動物園

ぽんぽこ劇場 6

5月24日に生まれた、エゾタヌキの赤ちゃん。早くも生後60日、2ヶ月になりました。もうしっかり子ダヌキの姿。父さんタヌキ「ポコタ」と大きさを比べても、随分大きくなりました。
0
円山動物園

ぽんぽこ劇場 5

5月24日に生まれた、円山動物園のエゾタヌキの赤ちゃん。すっかり子狸の姿になってます。(^▽^;)右にいるのが、お父さん狸のポコタ。子供の体長は、親の半分くらいでしょうか。今日で、...
4
スポンサーリンク