円山動物園 エランドのコペル 伊豆アニマルキングダムへ 円山動物園で、昨年7月21日(土)に生まれたエランドのコペル(1歳)は、11月7日(木)に、伊豆アニマルキングダムへ移動するそうです。移動まであと10日。寒さが厳しくなる前の移動で... 2019.10.28 0 円山動物園
旭山動物園 震えが止まらないユキヒョウの赤ちゃん 旭山動物園で、今年7月19日(金)に生まれたユキヒョウの赤ちゃんの一般公開もいよいよスタート!(と言っても、訓練公開はされていたわけですけど) 訓練中同様、基本は、午前が母子、午後... 2019.10.26 0 旭山動物園
旭山動物園 ユキヒョウの赤ちゃん ひとり遊び 獣舎の隅で休んでいる時間が長かったですが、ひとりで遊ぶ時間もあった、ユキヒョウの赤ちゃん。遊んでいる最中も、高いところにいるお母さんを、振り返って見ていました。(2019年10月1... 2019.10.24 0 旭山動物園
旭山動物園 子どもを守る母の表情を見せたユキヒョウ ジーマ 子育て中の動物は、当然いつもとは違う表情をみせてくれます。写真は、2019年10月15日のジーマ(メス/9歳)。獣舎の高いところから、まだ幼い子どもを見守っていました。 2019.10.22 0 旭山動物園
旭山動物園 爪とぎを学ぶユキヒョウの赤ちゃん 2019年7月19日(金)に生まれた、ユキヒョウの赤ちゃん(メス)は、生後3ヶ月に入りました。雪が積もる頃には、上へ下へと、飛び跳ねまわっているでしょうね。成長が楽しみです。写真は... 2019.10.20 0 旭山動物園
旭山動物園 ユキヒョウの赤ちゃん 公開訓練中 旭山動物園で、2019年7月19日(金)に誕生した、ユキヒョウの赤ちゃんが、一般公開に向けて訓練中です。訓練中なので、もしかしたら見られない可能性もあると覚悟しつつ、出かけてきまし... 2019.10.16 0 旭山動物園
円山動物園 エランドのコペル 独り立ちの時 2018年7月21日に生まれたエランドのコペル(オス)。1歳2ヶ月となった今月、お母さんと別居になり独り立ちしました。すでに別居してから1週間ほどになるそうです。今日は、独りになっ... 2019.10.10 0 円山動物園
円山動物園に咲く花 10月のアジサイ 屋外で見る花の種類が、徐々に少なくなりつつある10月。鮮やかなピンク色のアジサイを見つけました。有終の美を飾るべく、雨上がりの曇天の中で、輝くように咲いていました。昨夜は、まとまっ... 2019.10.08 0 円山動物園に咲く花
円山動物園 21歳&ご懐妊おめでとう!レンボー 10月7日はレンボーの21歳の誕生日。先日、レンボーの妊娠が発表されたばかりであり、今年はダブルでおめでたい日です。出産予定は、来年の春。それまでも、その後も、どうか穏やかに健やか... 2019.10.07 0 円山動物園
円山動物園に咲く花 一桁気温と成長したタイタンビカス 昨夜から未明にかけ、雨が降っていた札幌。何度か「寒い!」と呟いていました。昨夜の気温は、9℃!ついに、10℃をきっていたのです。本格的に秋の到来ですか・・。今朝、9時現在の気温は、... 2019.09.20 0 円山動物園に咲く花
円山動物園 フロートに乗って休むアザラシ 晴れたり、曇ったり、暑かったり、寒かったり・・日々、目まぐるしく天気が変わります。ゴマフアザラシのギン(オス/3歳)が、日向ぼっこをしていた場所は・・ 2019.09.19 0 円山動物園
円山動物園 動物敬老の日イベント 円山動物園では、1967年から続く恒例行事、どうぶつ敬老の日。昨日までの天気予報では、イベント当日は雨予報だったのですが、お昼に、一時的に少雨はあったものの、イベント時には問題なく... 2019.09.16 0 円山動物園
旭山動物園 トナカイ デナリの角 この夏も、たくさんの動物園に出かけて、いろいろな「びっくり」に遭遇しましたが、これもそのひとつ。旭山動物園のトナカイ、デナリ(オス)の袋角の大きさです。こんな重さを、常時、頭に乗せ... 2019.09.08 0 旭山動物園
円山動物園 インドセタカガメの訃報 8月30日(金)に、インドセタカガメのオス・メスの1頭ずつが、亡くなったそうです。みんなで固まって、暖かい場所で、じっとしていた姿が微笑ましくて・・・とても残念に思います。円山動物... 2019.09.03 0 円山動物園