北海道の動物園

円山動物園

円山の紅葉

円山周辺の紅葉がピークですね。落葉も進みつつあります。2ヶ月後には、もう根雪の風景が待っていますので、今は、カラフルなグラデーションを楽しんでいます。今朝9時現在の気温、15℃。穏...
1
円山動物園

ハヤトがとべ動物園へ

いつかはどこかの動物園へ行くのかな・・とは思っていたものの、全く油断していたので(笑)、驚きました。ボルネオオランウータンのハヤト(オス/8歳)が、11月3日(土)に、愛媛県のとべ...
0
円山動物園

主を待つ獣舎

円山の紅葉の美しさが、ピークを迎えています。この秋、4頭のゾウが来園予定。来年には、この景色の中に、ゾウたちがいます。
0
円山動物園

冬はもうすぐ?

秋が深まるにつれ、咲いている花も少なくなってきました。その代わり、紅葉の美しさが増しています。昨夜遅くは、4℃くらいまで気温が下がり、暖房の文字がちらつきましたが、結局、暖房のスイ...
1
円山動物園

アライグマ チャンのごはんタイム

アライグマのチャンのごはんタイムです。「ラスカル」で有名になったアライグマですね。アニメーションのラスカルの体が、茶系だったためか、レッサーパンダと混同される方も多いようです。実際...
0
円山動物園

おめでとうワカバ

2017年5月24日に円山動物園を出発、翌25日に、群馬サファリパークへ到着した、マレーバクのワカバ。引っ越して間もなく、オスのヒカルと同居し、7月には交尾。なんと、8月21日に赤...
0
円山動物園

円山動物園正門前ロータリー完成予想図

自転車に乗っていると、雪虫が顔に当たって困る季節。当たるだけならまだしも、目に入ったり、唇に付いたりするのが困ります。雪虫も当たろうとしているわけではないので、とんだ災難でしょう。...
0
円山動物園

屋外でゆっくり過ごす

屋外扉を開放し、練習が始まり、最近、短時間だけですが、出始めたという話だけは聞いていました。今日は、2時間以上も、たっぷりと出ていたようで、おかげでその姿を見ることが出来ました。テ...
0
円山動物園

レンボー20歳の誕生日

今日はレンボーの誕生日、おめでとう!レンボーは、1998年10月7日 インドネシア・タマンサファリ動物園生まれ2009年5月1日   円山動物園に来園来年の5月で10年になるんです...
0
円山動物園

エゾフクロウのヒナ

エゾフクロウのヒナを見たのは初めてです。今年2月には、初めて野生のエゾフクロウに会えましたが、その成鳥とは違い、まだ羽根も生え揃っていない感じが、本当に可愛らしいです。2018年5...
0
円山動物園

テラス開放に向けての訓練

キリン館2階テラスからの、テンスケです。2016年8月22日に全面オープンしたアフリカゾーンですが、キリン館2階のテラス部分は、未だ立入禁止エリアです。
0
円山動物園

札幌は暖かいですが

今日は、大雪山系旭岳で、初冠雪が観測されたそうです。今年は、少し早めだったでしょうか。ちなみに昨年は、9月30日でした。今日の札幌の日の出時刻は、5時19分。日の入り時刻は、17時...
1
円山動物園に咲く花

円山動物園に咲く「タイタンビカス」

今年は、昨年よりも草丈が大きく感じる、タイタンビカス。夏の終わりになり、花数がぐっと増えてきました。
0
東山動植物園

ジャガーのアスカ 浮き球パンチ

東山動植物園のジャガー、アスカ(オス・14歳)です。ユキヒョウやサーバルキャットなどと同じ並びの獣舎、食肉小獣舎で暮らしています。
0
円山動物園

リアンとユキチ

7月の訪問は、午前中だけだったので、高い場所でほとんど動かないリアンの姿しか、見られませんでした。9月は、お昼に到着したので、午後だけ。ユキチ(オス)の方は、比較的、活動しているよ...
2
円山動物園に咲く花

イシミカワの実

これからの季節、赤い実がなるのはよく見ますが、これは青い実。ノブドウの実もきれいですが、イシミカワの青い実もきれいですね。来年は、花の時期も、しっかりチェックしたいと思います。
0
スポンサーリンク