円山動物園 電気復旧 開園した円山動物園 2018年9月5日(水) 台風21号通過による倒木被害2018年9月6日(木) 平成30年北海道胆振東部地震による停電2日連続で大きな災害を受け、電気復旧後の安全確認も含め、5日間... 2018.09.11 1 円山動物園自然の驚異
円山動物園 ありがたき電気復活 今夜、19時32分。ようやく我が家周辺にも電気が復旧しました。たまたま、その時間、屋外にいたのですが、点灯した瞬間、マンションなどから、歓声が聞こえましたね。当たり前のように使って... 2018.09.07 9 円山動物園自然の驚異
円山動物園 地震発生2日目 地震以降、ご心配のお声がけをいただき、ありがとうございます。おかげさまで、無事に過ごしております。地震発生と、ほぼ同時に電気が落ちました。我が家の場合、家屋の損壊もなく、電気以外の... 2018.09.07 5 円山動物園自然の驚異
円山動物園 臨時休園 台風が過ぎた後、休園になるかな〜と思いつつ、とりあえず来てみると、西門シャッターは半分下りた状態で、閉園状態。安全確認のため、お昼までは閉園。12時以降に開園出来るかどうかは、12... 2018.09.05 6 円山動物園自然の驚異
円山動物園に咲く花 円山動物園に咲く「コルヌス・ストロニフェラ」 今年開花するのを楽しみにしていたはずなのに、うっかり花期を逃してしまい、気づけば、ほとんど花が終わり、白い実をつけたものばかり。でも、よく探すと、まだ花を咲かせているものがありまし... 2018.08.01 0 円山動物園に咲く花
円山動物園 真っ昼間のエゾモモンガ 赤ちゃんもお目見え 日中の時間帯では、なかなかお目にかかれない、エゾモモンガ。夜の動物園のお楽しみだったりもしますが、運がいいと、日中でも観られることがあります。 2018.07.28 0 円山動物園
円山動物園 ドン 49歳の誕生日 今日は、ドンの49歳の誕生日。おめでとう。昨年5月12日に、国内最高齢だった母のバシャンが54歳で亡くなり、現在は、長男のドンが国内最高齢です。 2018.07.15 0 円山動物園
円山動物園に咲く花 円山動物園に咲く「ナツツバキ」 昨年9月に、ホッキョクグマ舎前のスペースの掘り起こし作業をした際、移植されたナツツバキ。今年も無事に、花を咲かせました。 2018.07.12 0 円山動物園に咲く花
円山動物園 今夏も 夜の動物園が開園 円山動物園では、今年の夏も、開園時間が延長される、夜の動物園が開園されます。近年、開園時期がいろいろ変わっていますが、今年は、お盆の辺りに、6日間連続です。上野、旭山と同じように、... 2018.07.12 0 円山動物園