北海道の動物園

円山動物園

カメラ設置

ようやく落ち着き、昼寝を始めたカミ。
0
円山動物園

春が駆け足で?

トタンのツララは、等間隔で並ぶので、のど自慢の鐘のようです。こんなツララも、そろそろ見納めかもしれません。昨夜から今朝にかけて、うっすらと雪が積もりましたが、日中は、青空が広がり、...
0
円山動物園

雪解け

雪解けが少しずつ進み、風景が変わってきましたが、ミナミの寝場所は、いつものところ。短い足が出ています。
0
円山動物園

札幌の最高気温 ー1.1℃

暖かいという感じはなかったですが、風がない分、穏やかに感じるかな。シロテテナガザルの被毛は、とても暖かそうです。アイの口周りって、こんなに白かったっけ?
0
円山動物園

ゆるゆる4コマ

3月に入り、日中の気温が少し上がってきました。屋外の昼寝も、気持ちよさそう。(ミナミ)
0
円山動物園

改修中

改修工事が始まり、ブルーシートが張られました。タロウは動物病院へ、一時移動しており、4月中旬には、テナガザル舎へ戻る予定です。
0
円山動物園

カンガルー館でカンムリシロムクの展示始まる

準備が整ったようで、カンガルー館内での展示が始まりました。写真はムクコ。
0
円山動物園

引っ越し後

休園日の昨日(2月28日)、カンガルー館へ移動した、カンムリシロムク。
0
円山動物園

札幌に大雪警報

昨日から、天気予報などで、注意を促されていましたが、予報通り、大雪に見舞われている札幌です。朝から視界不良になるくらいの大雪。水分の多い雪が、ズンズン降り積もるばかりで、止む気配な...
3
円山動物園

引っ越し前日

明日の休園日に、カンガルー館へ移動するカンムリシロムクたち。平日の熱帯雨林館内は、静かなので、カンムリシロムクたちの、きれいな鳴き声が心地よいです。写真は、シロタロウ。
0
円山動物園

お久しぶり

お久しぶりのシロテ一家。日差しがポカポカしている時間帯に扉が開放され、ちょうど屋外に出ている姿を見ました。
0
円山動物園

展示場が改修される

昨年秋に、屋外展示場が改修されたばかりですが、今度は、屋内側が改修されるようです。
0
円山動物園

デナガザル・カンムリシロムク舎改修工事

シロタロウ(左)とムクコ(右)が、引っ越しすることになりました。
0
円山動物園

浜松市動物園で交替展示始まる

2018年2月16日(金)の夜、無事に浜松市動物園へ到着した、ユキヒョウのリーべ(メス/14歳)。屋外での展示が始まったそうです。オスのコハクとは、1日交替。奇数日がリーベ、偶数日...
0
旭山動物園

イワンとピリカ同居始まる

2月に入り、イワン(オス/17歳)とピリカ(メス/12歳)の、繁殖のための同居が始まっていました。
0
旭山動物園

極寒の旭山動物園

昨年末は、扉が開放されていても、屋外に出てこないようで、ここ数ヶ月、ずっと会えていなかったルル(メス/23歳)。今回は、なんとしても、ルルに会いたいなあ、開園時間が長いので、チャン...
2
スポンサーリンク