北海道の動物園

円山動物園

餌にプラスされたもの

そろそろ、ごはんの時間・・・わかっているのか、飼育員さんが来る方角の方をじっと見ていたエン(メス/2歳)。
1
旭山動物園

アムールトラ のん

アムールトラの国内最高齢である、旭山動物園ののん(メス/21歳)が、11月1日の夕方に亡くなったそうです。1996年4月1日  天王寺動物園生まれ。(人工哺育)1996年6月28日...
4
円山動物園

浮かんで昼寝するドン

最近は、ドンが小さい水槽側(屋内左側)、ザンが大きい水槽側(屋内右側)にいることが多いですね。写真は、ドン(オス/48歳)です。
1
円山動物園

新しいコカ・コーラの自動販売機

またまた新しい自販機が登場しました。以前は、こんなかわいい自販機が登場し、ララとイコロとキロルが自販機デビューを果たしました。今回は、ついにデナリも、自販機デビューです。(^^)正...
1
円山動物園

ワオキツネザル ワッキー

ワオキツネザルのワッキー(オス/28歳)が、今日(10月28日)の11時55分に、亡くなったそうです。1989年3月2日  仙台市八木山動物公園生まれ1990年11月30日  円山...
2
円山動物園

サーバルキャット ポッキー

サーバルキャット ポッキー(オス)が、今朝、天国に旅立っていきました。命の限り、精一杯、生き抜いたんだなと思えるくらい、美しい「老い」をみせてもらった気がします。写真は、10月17...
6
円山動物園

「よいこつよいこ」像

円山公園の紅葉が美しく、暖かな気温に誘われ、たくさんの人が訪れているようでした。
0
円山動物園

繁殖に向け同居スタート

プッチョ(オス/12歳)のフレーメン顔です。昨年5月26日に来園した、メスのオペルとは、ずっと別飼い状態でしたが、繁殖に向け、同居が始まりました。今日はその初日。
0
釧路市動物園

釧路市動物園への行程

釧路の日の出。釧路駅から始発列車が出発した後、ゆっくり昇る朝日。好天に恵まれました。今回は、幣舞橋の夕日タイムに間に合わず、車窓で楽しんでいました。
3
釧路市動物園

アムールトラとライオンのぱくぱくタイム

2017年10月14日(土)穏やかな快晴。アムールトラのココア(メス/9歳)は、歩いて、休んでと、のんびり過ごしていました。軟骨形成不全症を持って生まれ、人工哺育で育ち、みんなに愛...
1
釧路市動物園

キロル よく鳴いてます

釧路市動物園のホッキョクグマ、キロル(オス/8歳)。大放飼場が1つしかないので、午前(ミルク)と午後(キロル)の交代展示。13時15分のパクパクタイムが、交代時間です。
3
釧路市動物園

ユニコーン・ミルク

幻のユニコーンが、ここにいた!(笑)こういう事を、サラリとしてしまう、ミルク(メス/4歳)が凄い・・・10月14日(土)は快晴。朝はひんやりしていましたが、日中は暖かく、穏やかでし...
2
釧路市動物園

健気にがんばる

10月14日(土)、釧路市動物園で、レッサーパンダの赤ちゃんの限定公開が始まりました。黄色いかごに乗って登場した赤ちゃん。緊張しているのか、好奇心なのか、目を大きく開けて、こちらを...
1
円山動物園

またまた誕生

そろそろ寒くなってきたので、熱帯鳥類館内に移動する頃ですが、10月11日に、チリーフラミンゴのヒナが孵化したそうです。親の羽根が、血で汚れたように見えますが、赤いフラミンゴミルクの...
0
釧路市動物園

チャームポイント

生まれて間もないころは、柔らかそうな長毛がふわふわして、愛らしいことこの上ないですね。釧路市動物園で、20年ぶりに誕生した、レッサーパンダの赤ちゃんです。
1
円山動物園

姿を現した新テナガザル舎

先週から、最高気温が15℃を下回るようになってきました。「寒い」という言葉も、よく口にしたり、聞くようになりましたね。風のない日差しの下では、穏やかですが、日差しのない、風のある日...
0
スポンサーリンク