円山動物園 トーテムポール 風雨にさらされると シュウメイギクがきれいに咲く季節になりました。今日の最高気温は21.1℃。どんよりくもり空な中、風が吹くと、肌寒く感じました。早朝や夜は、もう寒いです。 2016.09.13 0 円山動物園
円山動物園 ニューフェイス トビのニューフェイス、オスのクラッチです。岩見沢で保護された個体だそうで、縁あって円山動物園に来園。「クラッチ」は飼育員さんが付けた愛称。クラッチヒッターのクラッチ。クラッチヒッタ... 2016.09.11 1 円山動物園
円山動物園 フラミンゴ誕生 今年も、フラミンゴにヒナが誕生しました。2012年から5年連続です。8月29日(月)に孵化したばかりのヒナは、ベニイロフラミンゴのペアの赤ちゃんです。 2016.09.03 0 円山動物園
円山動物園 アカツクシガモのヒナの成長 5年ぶりに見る、アカツクシガモのヒナ。鳥の成長は早く、あっという間に親と同じ大きさまでに、成長していきました。5年前の繁殖の時も、6月に孵化し、4羽が無事に成長。2羽が八景島シーパ... 2016.09.02 0 円山動物園
円山動物園 大雨のあと 昨夜は、22時過ぎから1時過ぎまで、台風10号の影響で、一時的に暴風雨となりました。夜の暴風雨には不安にさせられましたが、大きな被害もなくほっとしました。あちこちに、花や枝が散乱し... 2016.08.31 0 円山動物園夏の風物詩
円山動物園 水中深く潜り歩くザン 逆さカバ。(ザン・メス41歳)新施設アフリカゾーンのカバ舎の目玉は、水中が観られること。ただ、カバは水中でもフンをするので、クリアな状態で観られるのは、限られた時間のみ。水換えされ... 2016.08.30 0 円山動物園
円山動物園 はじめての夜 8月22日(月)にオープンしたアフリカゾーン。今夜は、オープン後、初めての夜の動物園でした。夜の時間に、屋外に出ているのは、ペリカンだけ。アフリカゾーンエリアは、西側が開けているの... 2016.08.27 0 円山動物園
円山動物園 工事の衝立てが外される 屋内外から、いつでも会えるようになったポッキー。誕生日がわからないので、今何歳なのかはわかりませんが、推定1993年生まれの、今年23歳。新しい住まいで、のんびり暮らしています。 2016.08.25 1 円山動物園
円山動物園 アフリカゾーン オープン 昨年オープン予定だったアフリカゾーンが、施設や輸送方法の再チェック等で、オープンが先延ばしされていました。今年7月13日(水)に、全ての動物の引っ越しが完了し、馴致が進められ、今日... 2016.08.22 0 円山動物園
円山動物園 夏の過ごし方 水に入ることはなかったですが、手を、水底まで突っこんだりして、冷たさを楽しんでいるようでした。(ハヤト/6歳)この日の最高気温は、29.3℃。蝉しぐれも響き、夏真っ盛りという感じで... 2016.08.21 0 円山動物園
円山動物園 一時的な晴れ? 昨日は、朝のうち、くもりの時間帯がありましたが、10時過ぎからポツポツと・・10時半には、土砂降りの雨が降り始めました。結局、その雨は、弱まったり、強まったりを繰り返しながら、夜ま... 2016.08.21 2 円山動物園