北海道の動物園

旭山動物園

アムールトラの赤ちゃん オスメスの顔

6月16日の写真です。(生後2ヶ月)6月28日に再訪した時には、すでに顔つきが変わってきたように思えたので、今頃は、どんな顔になっているでしょうか。7月1日から7月10日まで、愛称...
0
旭山動物園

カプセル側でもぐもぐ

水からあがってブルブルするピリカ。飛沫に虹が出来ることが出来ますが、偶然の1枚。ほんの一瞬のことですが、実際に見ると、ちょっと感動します。(3月訪問時の写真)
0
円山動物園

交代展示はじまる

約1年半ぶりに登場!お久しぶりのサンくんです。繁殖制限のため、オス、メス分けて飼育されるようになり、しばらく非展示が続いていましたが、交代展示の馴致が進められ、ようやくサンが登場す...
0
円山動物園

骨折から順調回復 リハビリ中のエン

5月12日、公開初日に、左前脚を骨折してしまったエン。その後、北海道大学動物病院で手術を受け、園内の動物病院に戻り、6月15日(火)には、退院。現在は、サーバルキャット展示場で、非...
0
旭山動物園

エゾヒグマ とんこ 檻登り

エゾヒグマのガイドを、聞くことが出来ました。高いところに用意されたリンゴを、檻を登って、パクリ。その動きは、大きな体からは想像出来ない程、素早いです。
0
旭山動物園

元気な鳴き声 ユキヒョウの赤ちゃん 公開始まる

タンポポの葉と並ぶくらいの大きさ。小さくて可愛らしいですね。4月19日(火)に生まれた、オスの赤ちゃんは、現在、体長約40cm、体重約4kgにまで成長したそうです。訓練を経て、6月...
3
旭山動物園

ユキヒョウの赤ちゃんも公開 旭山動物園

6月16日以来、12日ぶりの旭山動物園。(笑)再訪までの期間が、一番短かったかな。6月26日(日)から、ユキヒョウの赤ちゃんの公開が始まったということで、早速、ヤマトの子供、アクバ...
1
釧路市動物園

釧路で再会 ホッキョクグマ キロル

2008年12月9日 札幌市円山動物園生まれ2010年2月21日 おびひろ動物園へ移動2011年3月6日 浜松市動物園へ移動 (3月7日到着)2016年4月13日 釧路市動物園に移...
7
円山動物園

食べる練習

2月26日生まれのハルトは、生後4ヶ月になりました。
2
円山動物園

札幌に架かる虹

せっかくの週末ですが、またまた雨。今日は少し風もあり、傘が裏返ります。(^_^;)今シーズンは、しっかりと梅雨ですね。日中、短時間だけの止み間があり、虹が架かりました。ティモンが昇...
1
円山動物園

ライオン ティモン

ライオン ティモン(メス)1996年8月13日 多摩動物園生1999年10月14日 円山動物園に来園 ジェスパ(オス)と同居2007年3月21日 ジェスパ死亡2007年7月5日 リ...
3
釧路市動物園

ライオン日記 374

日記を綴る中で、最も辛い日が訪れてしまいました。永遠の命はないけれど、別な意味での永遠になってしまったティモン。今はただ、静かに送る気持ちです。
3
円山動物園

カバのドンとザン アフリカゾーンへ

アフリカゾーンの引っ越しも、いよいよ大詰め。大型動物(カバとキリン)を残すのみとなりました。今日は、カバのドンの移動日。気をつけて、いってらっしゃい。
0
釧路市動物園

チンパンジーの赤ちゃん 命名式

弱い雨が降ったりやんだりだった、6月19日(日)の釧路市動物園。11時30分から、昨年8月13日に生まれた、チンパンジーのオスの赤ちゃんの命名式が行われました。雨天のため、屋内の観...
0
円山動物園

釧路で再会 レッサーパンダのキン

深緑の中で、昼寝から目覚めたコーアイ。6月10日に、12歳になったばかりのコーアイですが、いつもながら、愛らしいですね。今日は、釧路市動物園へ行ってきました。
1
旭山動物園

アムールトラの赤ちゃん 水遊び

念願のアムールトラの赤ちゃんに、初対面でき、テンション上がりました~!(笑)旭山動物園で、今年4月8日に誕生した、キリル(父)とザリア(母)の赤ちゃんです。ネコ科の赤ちゃんは、顔の...
2
スポンサーリンク