道内観光 釧路への旅 今回の北海道の動物園めぐりで、おびひろ動物園、釧路市動物園への行程には、JR北海道の、レール&ホテルパックを利用。10月2日(土)札幌駅(7:03)ーーーー帯広駅(9:19) 帯... 2010.10.20 8 道内観光北海道のグルメ
札幌観光 紅葉の豊平峡 2 豊平峡ダムには、何度か訪れていますが、実は未体験なことがひとつ。展望台まで、登ったことがなかったのです。今回は、時間にも余裕があったので、登ってみる事にしました。 2010.10.19 4 札幌観光秋の風物詩花*もよう
札幌観光 紅葉の豊平峡 いよいよ、本格的紅葉シーズン到来の札幌。先週末に出かけようと思ったのですが、雨のため断念。今週末は好天のようなので、昨日は午前中から、豊平峡へと出かけて来ました。 2010.10.17 10 札幌観光秋の風物詩
秋の風物詩 丘珠空港緑地 おはようございます。早朝は冷えましたが、日が昇るにつれ、気温は上昇。10時現在の気温は、20℃と、過ごしやすい天候です。青空の中に、秋風が気持ちいいです。先日、丘珠空港周辺を自転車... 2010.09.27 0 秋の風物詩北の乗り物
北の乗り物 市電フェスティバル 2010 今年も市電フェスティバルに行って来ました。(8月29日(日)開催)少し前の天気予報では、雨とあったので、心配していましたが、明るい曇りの一日でした。この日は、いつも北海道マラソンの... 2010.08.30 5 北の乗り物
北の乗り物 ステキ幼稚園バス おはようございます。一昨日の大雨、昨日の不安定な空から、今日は回復してきそう・・オリヅルランの花が毎日咲いていますが、開花時間は1日持たないことに、初めて気づきました。朝7時の段階... 2010.08.25 2020.09.14 2 北の乗り物
夏の風物詩 少しずつ秋 おはようございます。からりとして心地よい風が、少しずつ秋を感じさせます。気づかないフリをしていても、なんとか気づかせようと、風も必死です。(笑)トンボも毎日たくさん飛んでいます。昨... 2010.08.17 4 夏の風物詩北の乗り物
道内観光 四季彩の丘 富良野・美瑛の旅で、フラワーランドかみふらのの次に向かったのは、四季彩(しきさい)の丘。↑写真は、向かう途中、車窓から見えた、トリックアート美術館。1階なのに、3階建てに見えるトリ... 2010.08.05 2 道内観光ソフトクリームめぐり
道内観光 フラワーランドかみふらの 富良野・美瑛の旅で、彩香の里の次に向かったのは、フラワーランドかみふらの。ここでは敷地内の花畑の中をまわる、遊覧トラクターバスや、四輪バギー、3輪トライクがあり、花の香りと共に、富... 2010.08.03 0 道内観光花*もよう
夏の風物詩 ウィングベイ小樽花火大会 今年から1回だけの開催になった、札幌の花火大会を逃してしまった私。これはもう、隣街の小樽にすがるしかない・・・(^▽^;)ということで、今夜は、小樽の花火大会に行って来ました。場所... 2010.07.31 2 夏の風物詩小樽・余市観光
道内観光 富良野・美瑛の旅 観光シーズンともなると、旅行会社では、ツアーが各種企画され、連日のように、カラフルな折り込みチラシを目にします。今までは、チラリと目を通すくらいでしたが、今年は一度体験してみよう!... 2010.07.30 7 道内観光
北の乗り物 地下鉄 夏の風物詩 おはようございます。今朝は、強めの雨が降っています。9時現在の気温23℃。普段、自転車利用が多い私は、雪のないシーズンには、あまり利用しない地下鉄なのですが、雨の日には、やっぱり地... 2010.07.29 2 北の乗り物
北海道のグルメ 佐藤水産 サーモンファクトリー ミズバショウを観に出かけた、マクンベツからの帰り道。石狩国道231号線を走りながら、さあ、お昼は何を食べよう。道を挟んだ広い敷地内に、工場、お土産売り場、レストランが並び、遠くから... 2010.05.15 2 北海道のグルメ札幌観光