キャラクター&グッズ

冬の風物詩

第39回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会

今年も、大倉山ジャンプ競技場へ、スキージャンプの観戦に行ってきました。毎年この場が、年初めのonちゃん詣出でもあります。
1
キャラクター&グッズ

地下歩行空間に足湯

様々なPRの場となっている地下歩行空間。毎回、出かける度に違う風景を見るのですが、今日は、ターンテーブルのような、こんな足湯が登場していました。
1
キャラクター&グッズ

札幌市営地下鉄40周年

1971年12月16日、北24条と真駒内を結ぶ、南北線が開業。札幌市内に地下鉄が開通してから、今日で40周年を迎えました。現在、車両には、「40th ANNIVERSARY」のラッ...
1
冬の風物詩

ターフ・イルミネーション2011

以前から一度行ってみたかった、JRA札幌競馬場。イルミネーションの中で、花火が上がるということで、これを機にと出かけてきました。点灯式は、11月23日の16時30分から行われました...
0
菓子パン紀行

りんごあんぱん

日糧から、今月新発売されたパン「りんごあんぱん」。1.りんごの形をした、あんぱん?2.りんご餡が入ったパン?3.りんご風味のアンパン?個人的には、2番を期待して購入。1個 126円...
2
インスタント食品

チキンラーメンお好み焼

8月25日は、チキンラーメン(日清食品)の誕生日。(1958年)ということで、今日のランチは、チキンラーメンお好み焼。昨年の8月9日(月)に新発売され、今年の3月にリニューアルされ...
0
札幌の風景

感動の音

美しい風景を見たり、心を揺さぶられる出来事に遭遇する時、心に響く音は・・・キュン・・・
0
北海道のグルメ

リボンナポリン100周年

北海道限定の炭酸飲料と言えば、ガラナの他に、リボンナポリンもあります。サイダーのように、炭酸のシュワシュワ感が強めで、スッキリしたジュースです。サッポロ飲料から発売されている、リボ...
0
円山動物園

円山動物園 開園60周年記念日

1951年(昭和26)5月5日は、道内初の動物園、円山動物園が開園された日。今年で60周年を迎えます。当時の名称は「円山児童遊園」として開園され、職員は4名。(園長、飼育係、事務係...
2
円山動物園

初巻き

今日は、節分。毎度のことながら、恵方巻きを作るのですが、手前に、ひときわ太い巻き寿司が。一度やってみたかった、キャラクター巻き寿司なるものに挑戦。
2
キャラクター&グッズ

ハピリカでゲット

おはようございます。大雪が心配されている日本海側ですが、今朝の札幌は降雪もなく穏やか、雪雲が少しずれたのか。晴れた高い空に、運良く飛行機雲が見られ、その先には白い機体が光っていまし...
2
円山動物園

マルヤマンからのお願い

また改めて、門の所には、消毒用マットが敷かれ始めました。感染症の防疫対策のための、マットです。
2
冬の風物詩

第38回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会

今年も、スキージャンプのシーズンがやって来ました!宮の森ジャンプ競技場では、すでに1月3日から大会が始まっていますが、大倉山ジャンプ競技場では、1月8日のHTBカップからスタートで...
4
ライオン日記

ライオン日記 235

今年のお正月は、寝正月だったわ・・・(いつもですけど)
0
ハンドメイド

ビーズでマルヤマン

丸小ビーズを使って、マルヤマンを作ってみました。あらっ、ちょっと足長っ。(^▽^;)
0
全国のお菓子

チェブラーシカのクリアファイル

おはようございます。激しい雨音で目覚めた今朝ですが、天気は急速に回復、今は青空が広がっています。9時20分現在の気温、22℃。日中は、少し暑く感じる時もありますが、朝夕は涼しくなり...
2
スポンサーリンク