花*もよう

花*もよう

ラベンダー

今日まで気づかなかったのですが、我が家のラベンダーが咲いていました。ちょっと驚きですが、きれいな香りを放っていました。
6
花*もよう

名前はわかりませんが、小菊がきれいに咲いていました。小花がいっぱいに咲いていると見事ですね。
0
花*もよう

ダリア

このダリアも、ガーデンダリアという品種で、名前は、ロゼと言います。こちらは、八重咲きになっていて、雰囲気も違います。花びらの位置が、段ごとに、きちんとずれているのが、見事です。
2
花*もよう

ダリア

こちらのダリアはムーンファイヤーという名前。ガーデンダリアという品種で、多少、背は低めになりそうですが、それでも、地植えにすれば、それなりに大きくなりそうな気がします。ムーンファイ...
0
花*もよう

デルフィニューム

公園にデルフィニュームが咲いていました。そういえば、今年、我が家のデルフィニュームは、咲かなかったな・・来年は咲いてくれるのだろうか?
0
花*もよう

ルピナス

またまた発見!ルピナスが咲いている所を!しかもなかなかきれいです。今年はうれしい季節はずれを、よく見ます。
0
花*もよう

ほおの木

朴(ほお)の木の実を初めて見ました。朴の木の葉っぱは、ほおば巻き、ほおば味噌、ほおば焼き、ほおばもち・・いろんな料理に使われたりするので、名前だけは知っていた木。すでに、実が落ちる...
0
秋の風物詩

紅桜公園

札幌市南区にある、紅桜公園(べにざくらこうえん)に出かけてきました。紅桜公園は、文字通り、春は「桜」、秋は「紅葉」が美しい、26000坪を有する公園です。
16
花*もよう

ダリア

ダリアでも、変わった葉色、銅葉系のものが、最近人気。この花は、秋桜という品種。やっぱり、シックな色あいが素敵だなあと眺めていました。隣のつぼみの形も、かわいらしい。
4
花*もよう

ジニア

秋が深まりつつあります。ジニア(百日草)がきれいに咲いていました。色も鮮やかにさえているように思います。こちらの濃いピンクもきれい。
0
花*もよう

グミ

グミの実がなっていました。さくらんぼにも少し似ていて、光沢もあり、かわいい実です。食べた事は、ありませんが、どんな味がするでしょう?
4
花*もよう

ペチュニア

ペチュニアもほとんど終わりなのですが、数輪がポロポロと、まだ咲いてくれています。来年の花のため、種を落としてもらうように、置く位置を考えて、飾っています。バックのアリッサムも、元気...
0
花*もよう

バラ

中島公園内で、きれいな秋のバラが開花していました。房咲きで、たくさん咲いているので、遠目にも目立っていました。
0
花*もよう

黄色い花

どこから飛んで来たのか、花壇に黄色い花が咲いていました。う~ん、この花、あちらこちらで見かける花だけど・・名前がわかりません。近々調べてみます。
0
花*もよう

秋明菊

10月に入りました。日中は過ごしやすいものの、夜の冷え込みは徐々に厳しさを増してきました。そろそろ、植木鉢の片付けなども、始めていかなければいけません。秋明菊も、只今、あちらこちら...
2
花*もよう

コスモス

またまたコスモス登場。紙細工で作ったような花びら。内側のピンクが、少し濃いめになってます。自然がつくる色って、本当にきれいです。
2
スポンサーリンク