花*もよう 季節はずれ? 大通り公園そばの植え込みに、ツツジがサツキかわかりませんが、数輪、咲いていました。エゾムラサキツツジのようにも、見えます。それにしても、季節はずれ。もう秋だというのに・・ 2007.09.28 0 花*もよう
花*もよう ダリア お店で売っていたダリアです。苗の段階では、背丈も低そうですが、地植えにすると、きっと大きくなりそうな予感。最近、雨も多く、気温も下がりつつあり、庭に出る時間が減ってきました。 2007.09.27 0 花*もよう
花*もよう コスモス 八重咲きの白いコスモスを見つけました。パッと見、コスモスとは思えない花です。でも、茎や葉はコスモスそのもの。花後の種を撒いたら、同じ花が咲くかなあ?だったら、買おうかなあ・・なんて... 2007.09.26 4 花*もよう
花*もよう ダリア 花の色が個性的な、ダリアを見ました。絵の具で色を付けたような、花びら。花芯がお団子のような形、まん丸です。そういえば、ダリアは一度も栽培したことがなかったなあ。 2007.09.25 0 花*もよう
花*もよう ルピナス 9月も残りわずか。もう肌寒く感じたりする頃ですが、我が家のルピナスは、まだ頑張ってました!残暑のため、この時期までずれ込んでの開花になったようです。貴重な写真になるかも。 2007.09.24 2 花*もよう
花*もよう ミセバヤ ミセバヤに、つぼみがつき、葉も少し紅葉を始めました。朝夕、そして夜の冷え込みが厳しくなってきました。いよいよ紅葉具合にも、拍車がかかりそうです。 2007.09.23 2 花*もよう
花*もよう アジュガ アジュガが咲いていました。背丈が低くて、グランドカバーにも使えそうな花。耐寒性、耐暑性にも強いそうです。花の時期は、もう過ぎていたかと思いましたが、今年は、暑かったので、まだ少し見... 2007.09.22 0 花*もよう
花*もよう キバナコスモス キバナコスモスが目をひきます。我が家のピンクのコスモスは、もうほとんど終盤。街中では、キバナコスモスが揺れていました。来年は、キバナコスモスの種をまいておこうかな。 2007.09.21 0 花*もよう
花*もよう サルビア サルビアも、街の花壇によく使われています。子供の頃は、中央の花の部分を抜いて、蜜をすって遊んだものでした。生き物たちも、その恩恵にあやかっているようです。ナメクジは花を食べ、アリは... 2007.09.20 0 花*もよう
花*もよう ミズヒキ お宅の庭先や、山の半日陰の場所に、ひっそり咲いているミズヒキ。花穂の形と、小花の色から、ミズヒキと名付けられています。ひかえめな、大和撫子を連想させます。秋の生け花に、ちょっと添え... 2007.09.18 2 花*もよう
花*もよう インパチェンス 道路脇の植え込みの所に、インパチェンスが、きれいにドーム状に咲いていました。何株か同色のものを植えているのだと思いますが、自然の成せる技なのか、ちょっと感動しました。 2007.09.17 2 花*もよう
花*もよう メネデール 自転車を走らせていたら、こんな街路樹を発見。手の届かない、2mくらいの高さの所に、メネデールが直接差し込まれています。メネデールは、挿し芽や、挿し木をする際に発根を促したり、植え替... 2007.09.16 2 花*もよう