花*もよう

花*もよう

リシマキア

リシマキア・ヌンムラリアの花が咲き始めました。匍匐しながら、どんどん増えていきます。毎年、少し取っては、違う場所にも植え付け、少しずつ範囲を広げていこうと思っています。
2
花*もよう

オダマキ

今年も、再び咲いてくれました。赤色で上向きのオダマキ。確か、この花を増やそうと、採取した種をまいておいたはずですが・・・未だどこにも、登場せず。懲りずに、今年も、あちこちにまいてお...
0
花*もよう

カモミール

一昨年、カモミールの苗を1ポットだけ買って、植えたところ・・・株は一年でなくなりますが、こぼれ種で、毎年あちらこちらから、芽を出してくれます。花は、本当に小さくて、すぐに散ってしま...
2
花*もよう

コケジャコウソウ

今年もコケジャコウソウが、きれいに咲いてくれました。昨年よりも少し、匍匐し、範囲を広げてくれました。少しずつ増やしていきましょう。
0
花*もよう

ササゲの成長

6月13日に種をまいたササゲの種。あれから、順調に成長をしています。イチゴパックと、地面に直接と、2通りまきました。  6月18日 発芽しそう(パック)       6月21日(パ...
4
花*もよう

ジギタリス

種から育てた3本のジギタリス、全てが開花しました。結局、ピンクの濃淡の3本でした。白、クリーム系も欲しかったなと、欲張りな考えもあり・・(^▽^;)また、忘れなかったら、再度、種ま...
4
花*もよう

サツキ

赤れんが庁舎内のサツキが、きれいに咲いていました。見事にぎっしりという感じ。庁舎内も、本当に四季折々の花が楽しめます。
0
花*もよう

ハシドイ

多分、これはハシドイではないか?と思われます。札幌駅北口の、ハマナスの横に、きれいな白い花を満開に咲かせていました。この花に似ているところから、ライラックはムラサキハシドイとも言わ...
2
花*もよう

ハマナス

意外な穴場、札幌駅の北口に、ハマナス群がありました。花色がまた珍しく、うすピンクで統一されています。定番のピンク、そして、濃いピンク、白の3色を見てきましたが、この、うすピンクは初...
0
花*もよう

ラベンダー

道庁わきの、ラベンダーがたくさん咲いていました。赤や黄色などの色に比べて、この色は、葉の色ととけやすく、案外目立たなかったりします。主張しすぎないところが、魅力でもあります。ただ、...
2
花*もよう

クレマチス

クレマチスの、ザ・プレジデントが咲き始めました。濃い紫色が鮮やかです。昨年に、地面に下ろしたので、今年は、花の付きもよさそうです。
2
花*もよう

ルピナス

我が家のルピナスが、只今、満開を迎えています。赤色のルピナスもどこかから出てもいいと思うのですが・・なかなかこれが難しそう・・やっぱり株を買ってこないと、いけないかな?
2
花*もよう

ジギタリス

一昨年、種をまいたジギタリスが、ようやく開花を始めました。混合の種だったので、何色かは、分からなかったのですが・・・この株は、うすピンクのようです。高さは1m以上あると思います。種...
0
花*もよう

オダマキ

我が家の庭の片隅に、ひっそり咲いていました。うっかり見逃すところでした。(^▽^;)幾重にも重なって、なかなかきれいな花、色でした。
2
花*もよう

ササゲの種

昨日、ご近所の方から、「ササゲ」の種をいただいた。時期的には、ちょっと遅いかもしれないけど、挑戦してみて・・とのこと。ありがたく頂戴し、早速、まいてみました。さあ、上手く芽を出して...
4
花*もよう

ハマナス

ハマナスの花が咲き始めていました。風にのって、いい香りが漂ってきました。これから、あちらこちらで見かけますね。
2
スポンサーリンク