花*もよう シレネ どこからともなく、やって来た花、シレネ。花が終わると、種がたくさん取れ、蒔いてみると、これがまた発芽率抜群。自然に増えていく花だと思います。きっと、北海道の冷涼な気候によく合ってい... 2007.05.27 0 花*もよう
花*もよう 白いスミレ 初めて見ました、白いスミレです。今まで見たスミレは紫ばかり。白はやっぱり清楚ですね。ひっそり一輪咲いているスミレも素敵だけど、群生してたら、それも圧巻。どこかに、そんなところがある... 2007.05.26 2 花*もよう
花*もよう ツツジ 遠くからでも、ひときわきれいな色で咲いていたツツジ。エゾムラサキツツジかな?なんて近づいてみると・・・八重咲きでした。エゾムラサキツツジの八重咲き?それとも別な種類?名前は分かりま... 2007.05.23 0 花*もよう
花*もよう プリムラ 今、自宅の鉢には、プリムラが満開になっています。関東地区では、暑さのため、夏の間には、とけるように消滅してしまうこともあり、夏越しの管理が必要でしたが、こちらでは、ほとんど放任状態... 2007.05.21 2 花*もよう
花*もよう デージー 近所の公園に、一面デージーに埋め尽くされているところがあります。ピンクのデージー白のデージーそして、タンポポ・・三色の、背丈の同じ花が咲いていると、それはそれはきれいです。でも、そ... 2007.05.20 4 花*もよう
花*もよう ノムラモミジ モミジといえば、秋の紅葉ですが、春でもきれいな赤を魅せる種類が、あるんですね。名前はノムラモミジというそうです。きっと同性同名の方が、いらっしゃるだろうなあ・・庭の樹木に、選ぶ方も... 2007.05.19 6 花*もよう
花*もよう 大通り公園 大通り公園の芝生のメンテが行なわれていました。枯れている部分の、一部張り替えのようです。大通り公園は1丁目から13丁目まで、長くあるから、メンテも大変そうです。一年を通して、大通り... 2007.05.17 2 花*もよう
花*もよう 円山公園 囲ってあったロープが取り外されていました。一時的の処置だったようです。きれいな風景を見られて、よかった~。赤のチューリップの中に、一本だけ違う白色が・・なんとなく、頑張れ~という気... 2007.05.16 2 花*もよう
花*もよう 円山公園 桜が終わってしまった、円山公園ですが、今は、チューリップ、ムスカリの花盛りです。昨年は、なかったような気もしますが、ロープで、周りが囲ってあります。せっかくのきれいな景色が、ちょっ... 2007.05.15 2 花*もよう
花*もよう ヤシオ 先日、園芸市できれいなツツジを見つけました。最初見た時は、時期的に、桜かと思ってしまいました。ヤシオという種類のツツジだそうです。実生から10年以上しないと、花をつけないそうです。... 2007.05.14 4 花*もよう
花*もよう ユキヤナギ ユキヤナギも、あちらこちらで、見られるようになりました。遠目で見ても、美しいですが、近くに寄って、小さな花の集合体を見ても、とてもすばらしいと感動します。 2007.05.13 2 花*もよう
花*もよう 街の花壇 4月12日にこのような状態だった花壇が、1ヶ月後には・・・こんなに賑やかになりました。チューリップは、花期が短いのですが、咲けば、存在感抜群です。街中の花壇は、こういう感じの花壇が... 2007.05.12 0 花*もよう