花*もよう

花*もよう

ガーデニング用品

ホームセンターのガーデニングコーナーが賑やかになってきました。培養土、黒土をたくさん売っています。赤玉土、鹿沼土の割合が少ないように思います。北海道の土地質でしょうか。今は、融け残...
4
花*もよう

シンビジューム

アイスキャスケードの、もうひとつの花芽が、どんどん開花を始めています。鉢の向こう側では、もうひとつの花芽が、まだまだきれいに咲いています。
0
花*もよう

大通りのバラ

大通り公園のバラが気になって出かけました。まだまだ雪景色ですね。ようやく、株の周りがとけたところ。これから一斉に動き出してくるのですね。楽しみです。
0
花*もよう

白樺

白樺の新芽です。まだ小さいですが、ちゃんと動き出しています。5月頃になると、白樺花粉で悩まされる方も多い北海道。私は、スギ花粉症ですが、まだ、白樺花粉には、反応しない模様?しかし、...
2
花*もよう

ビオラ

そろそろ、花屋さんの店頭が明るくなってきました。今までは、ずっと室内のみの販売でしたが、いよいよビオラが店頭に並びました。そろそろ、植え付けてもいいのかな?でも、今朝も雪がちらつい...
2
花*もよう

円山公園

昨日、円山公園に行ってきました。雪は、かなりとけていましたが、まだ少し積もってますね。林の中は、日の差す時間が短いので、仕方ないですね。それでもちゃんと、チューリップの芽はたくさん...
0
花*もよう

クンシラン

我が家のではありませんが、最近、室内のあちこちで、君子蘭を見かけるようになりました。我が家の、君子蘭は、まだ花芽をつけるには、未熟な小さな株の状態です。来年あたり、期待したいところ...
2
花*もよう

クリスマスローズ

白い恋人パークに行ってきました。ここは、春になると、バラがたくさん咲き乱れる花壇となりますが、バラはまだまだ動きを見せません。花壇の縁を彩る、クリスマスローズたちが、雪解けした地面...
4
花*もよう

シンビジューム

満開のシンビジュームを満喫しています。花芽も少しずつ、伸びながら、つぼみも膨らんで来た様子。
0
花*もよう

芽吹き

雪解けが進み、地面が見え始めました。同時に、新しい芽も顔を出し始めました。この芽はなんの芽かな?楽しみな季節になりました。
0
花*もよう

オリヅルラン

ご近所から、少しわけていただいたオリヅルランが、どんどん元気に、大きくなってきました。比較的丈夫なようです。ランナーも出て来て、またまた増えそうです。葉の色が、実に爽やかで,部屋が...
0
花*もよう

パフィオペディラム

今朝もうっとりと、開花中のパフィオを眺めてしまう。開花中も、水ぎれに注意したいもの。直射日光に当てず、長期間楽しみたいです。
0
花*もよう

雪解け

今日は、日中、10℃前後まで気温が上がり、ポカポカな一日となりました。雪解けも、一層早まり、いよいよガーデナーの力を発揮する季節の到来です。雪かきの後は、庭仕事・・なかなか力勝負な...
2
花*もよう

キンギアナム

残りわずかですが、キンギアナムが咲き続けています。さすがに、香りも弱まっています。小さな花ですが、アップで見ると、なかなか美しい姿をしています。
2
花*もよう

苗木

ホームセンターでは、そろそろ苗木が販売され始めました。ブルーベリー各種です。その他、いろんな果樹の苗木もありました。幸水梨、さくらんぼ、栗・・季節ごとに、いろんな実がなったら、楽し...
2
花*もよう

残念なナナカマド

歩いていたら、ナナカマドの残念な姿を見つけてしまいました。確か、雪が降る前は、なんともなかったはず・・枝ごともぎ取られた感じです。これから、芽吹きの時期だというのに、実に痛々しいで...
0
スポンサーリンク