花*もよう

花*もよう

冬囲い

そろそろ周りでも、庭木などの冬囲いが始まっています。我が家の木も、少しですが、そろそろ始めなければいけません。結び方など、いろいろ流儀があるのでしょうが、私の場合は、適当です(笑)...
2
花*もよう

ミセバヤ

あれから、比較的早いうちに、満開になりまして・・・この寒さのため、ずっとそのまま、凍り付いたようになっています。全体的にも、真っ赤になり、かなり目立ちます。これから、降雪とともに、...
2
花*もよう

紅葉

ごぶさたしておりました。こんなに長期に休んでしまう事もなかったのですが、別ブログ(北の暮らし~札幌・宮の森から~)の運営だけで、ギリギリの状態が続いておりました。いつも心では、更新...
5
花*もよう

コルチカム

近所の公園で、コルチカムがきれいに咲きみだれているのを見つけました。こんなに長い列をなして、咲く姿は、はじめて見ます。他では、もう、咲き終わり、へなへな状態ですが、ここは少し、咲き...
2
花*もよう

落ち葉

ひとあし早く紅葉したものは、そろそろ散り始めるころ。芝生の上が、赤・黄色・オレンジ・茶色ときれいな模様の絨毯になります。これは円山動物園内の写真です。
2
花*もよう

紅葉 3

これは金のなる木です。まだ花は見た事がありません。
0
花*もよう

紅葉 2

こちらも名前がわからない多肉植物です。バラの花みたいになります。
2
花*もよう

紅葉

名前がわからない多肉植物です。気温低下とともに、色づいてきました。
2
花*もよう

アイビー

我が家の紅葉をお届けします。今日はアイビーです。
0
花*もよう

ミセバヤ

こちらもそろそろ、咲き始めました。とてもかわいらしい、しかも、もの凄く小さい花です。葉全体も、赤く色づき、きれいな紅葉を魅せてくれています。
4
花*もよう

火祭り

ようやく少~しつぼみが開き始めた、火祭りの花。今年初めて、目にしますが、それにしても、ゆっくりです。まだ外に出しっ放しなので、あまりの寒さに縮こまっているのでしょうか(笑)そろそろ...
2
花*もよう

ムラサキツユクサ

まだまだ、あちこちで、きれいに咲いています、ムラサキツユクサです。その名の通り、ツユクサでも、こちらは青色ではなく紫色です。一日で終ってしまう花ですが、次々に、つぼみが控えているの...
6
花*もよう

ノースポール

もう、雪虫が飛び始める頃だというのに、ノースポールが咲いていました。これだけ、涼しい環境なら、しばらく咲いていてくれそうです。また、来年の春には、たくさん咲いてほしいな。
2
花*もよう

ハナトラノオ

よく見かけるようで、探すと、なかなか見つからない、ハナトラノオ。秋の空気の中で、いい色を魅せてくれます。咲き方もボリュームがあります。ああ、これも是非ほしいアイテムです。
2
花*もよう

クレオメ

めしべ、おしべが、とても長く、スパイダーフラワーとも呼ばれていますが、本当におもしろい花の構造をしていると思います。気温も低くなりつつある、大通り公園の花壇に咲いていました。群生さ...
0
花*もよう

バラ

大通り公園のバラを見てきました。寒さや、雨風のため、花びらが傷んでいるものも多かったですが、まだまだきれいに咲いているものもありました。秋の時期は、あと少しで終ってしまいますが、も...
3
スポンサーリンク