北の暮らし

札幌観光

円山登山

お天気も良かった秋分の日、少し時間があいたので、円山に登ってきました。初円山です。さあ、どんな山なのかな?どのくらいの高さかな?とりあえず、登り口まで行ってみましょう。このあたり一...
30
花*もよう

アジサイ

我が家の敷地内の日陰にひっそり咲いている、アジサイです。う~ん、確か淡いピンク色を買ったんだけどな~(^▽^;)なんだか、紫色になってます。葉も随分紅葉してきました。
2
花*もよう

ファレノプシス

ファノプシスが無事咲きましたー!つぼみは、比較的小さいのに、開くと結構な大きさ。さすが蘭です。やっぱり白色でした。持ってない色なので、とてもうれしいです。さらに嬉しい事に、この株、...
2
秋の風物詩

秋色

一足早く、紅葉が見られる所も・・・栗の実も、徐々に大きくなりつつあります。クルミの実は、ギュッとしまって、これから茶色に変わって・・その後落下してきます。ナナカマドの実が赤くなり始...
18
花*もよう

クレマチス(モンタナ)

よそのお宅で、驚きの発見をしました。なんと、クレマチスのモンタナが咲いていたのです。しかも、たくさんつぼみをつけています。モンタナといえば、春の一期咲きと認識していましたが、こんな...
2
花*もよう

ファレノプシス

何色か分からない、ファレノプシスが2番花のつぼみをつけ、今現在これくらいまで、膨らんできました。もう少しで開花でしょうか・・・今の感じだと、白っぽいのですが・・・あとは口の色が何色...
2
秋の風物詩

ご当地いろいろ・・

26
花*もよう

ハギ

これはお隣のハギの花。こちらは濃いピンクですね。比較的強めに剪定しても、ちゃん長く枝をのばして、咲いてくれるようです。最近、あちらこちらで見かけます。
0
札幌のスーパー

北海道フルーツ事情

全国的にも、秋は、スーパーの店頭に色とりどりのフルーツが並びますね。近所の某スーパーでの、価格をチェックしてみると・・・現在、こんな感じ・・・桃・・・・本州地方では、初夏の短期間し...
22
花*もよう

ジニア

そんなに珍しい花でもないですが、なんだか久しぶりに見たような気がして、とても嬉しくなりました。秋には、黄色、オレンジ、赤系の花たちが、ドーンと花壇を彩っている事が多いですが、白い花...
8
秋の風物詩

台風13号状況(札幌)

14:15午後2時15分現在の札幌です。もう、札幌全体、晴れわたっております。多少、風はあるものの、少し汗ばむくらいでした。札幌では、そんなに大きな被害もなかったようですが、やはり...
14
花*もよう

すすき

ススキの穂が、夕日に映える時期になりました。子供の頃から、いつもそばにいるような気がします。幼い頃、必ず誰もが、この穂を摘み取って遊んだはずでは?
2
秋の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。台風が接近しつつある、北海道ですが、今朝の札幌は、時折雨がパラつく程度で、台風らしい様子はまだありません。午前7時現在の写真です。遠く、夕張方面の山々の稜線もく...
10
花*もよう

初雪草

初雪草が道路脇に、きれいに植えられていました。花は小さくて、かわいらしいですが、どちらかといえば、斑入りの葉を楽しむための植物だと思います。初雪草のある所は、本当にパァーっと明るく...
12
秋の風物詩

大倉山ジャンプ競技場

昨日の夕方、宮の森上空には、イワシ雲が・・秋を感じます。いつも、買い物等で山を下りるばかりですが、たまには上に登って、ジャンプ台へ。右写真の上の方をご覧下さい。あそこが展望台。小さ...
12
花*もよう

ナナカマド

ナナカマドの実がどんどん色づいてきました。雪が降る頃まで、ずっと可愛い赤い実をつけ続けます。野鳥の大事な餌の供給源です。
0
スポンサーリンク