花*もよう バンダ この突起物は、花芽か根っこか疑問でしたが・・もう、明らかにこれは花芽だと確信しました。写真ではわかりづらいですが、よって見てみると、先の形が明らかに根ではないのです。いやあ、実に楽... 2006.03.18 2 花*もよう
花*もよう 何の芽? 昨日、大通り周辺を歩きましたが、街路樹の根元から、新芽が出ているのを発見!何の芽かなあ?いつも通る道ではないので、確認できません。スイセンのようでもあるのですが・・・花が咲く頃、も... 2006.03.17 0 花*もよう
冬の風物詩 札幌の鳥たち 今朝は早くから所用で、発寒(はっさむ)~大通り~円山など、めぐっておりました。どこもすっかり雪解けが進んでしまっていて、正直ビックりしました。宮の森は、山ですし、斜面の日が当たらな... 2006.03.16 2019.09.17 15 冬の風物詩
冬の風物詩 面白グッズと動物たち 今日はきれいな青空が見えました。雲が流れる様子を、こんなにのんびり見ることが出来るのも、春が近づいてきた証拠。本州の方達は、そろそろおしゃれにスプリングコートですよね~こちらは、ま... 2006.03.15 2019.09.17 13 冬の風物詩
花*もよう シクラメン 窓から差し込む日差しも、少しずつ春らしくなってきました。シクラメンの花たちも、まだ咲いてくれていますがそろそろ終盤に差しかかってきたようです。しかし、次の世代への準備は、着実に進ん... 2006.03.14 0 花*もよう
冬の風物詩 熊と焼き芋 こ なーー 雪ー ねえ~この冬、何度このフレーズを口ずさんだかわかりません。今日も、ちらちら粉雪舞う一日。おまけに厳しい寒さが戻ってきた。ついつい叫ぶように歌ってしまう。(心の中... 2006.03.13 2019.09.17 12 冬の風物詩
料理のレシピ 五天山と苦い思い出 今日は、予報がはずれ、晴天となりました。(良かった)しかし、まだまだしっかり冬服で過ごさなくてはいけないくらい、寒かったです。車で、北海市場へ行き、買い物を済ませ(後程ご紹介)、宮... 2006.03.12 2019.09.17 17 冬の風物詩料理のレシピ
花*もよう 雪解け進む・・ 気温の上昇と共に、どんどん雪解けが進んでいます。昨年5月に植えつけた、芝生の斜面が、随分姿を現してきました。STVスピカで開かれる、蘭展&ガーデニングフェアの割引券をもらいました。... 2006.03.12 0 花*もよう
花*もよう シンビジューム 今朝のシンビジューム、アイスキャスケードです。まだ少しだけ、つぼみが残っていますが、満開といったところでしょうか。北海道では、そろそろ蘭展の季節がやってきます。本州より少しずれます... 2006.03.11 0 花*もよう
花*もよう バンダ バンダの花芽?と思われるものが、少しずつ大きくなってきました。これは、果たして花芽なのか?・・ただの根っこなのか?まだ実体はつかめませんが、確実に生きてる!これだけは確認出来ており... 2006.03.09 0 花*もよう
冬の風物詩 メロンパン祭り 昨日、矢印の先から沈んでいった(笑)夕日が、今朝もちゃんと東の空から上ってくる・・地球は回る・・明けない夜はないなあ、と改めて思ふ。早朝曇っていた空も、みるみる晴れて、素晴らしい青... 2006.03.06 2019.09.17 15 冬の風物詩菓子パン紀行
花*もよう 春近し・・・ 雪解けが進み、時々また降ったり・・・そんな毎日が繰り返される北海道の3月。草花はまだ雪の下ですが、木々の新芽は膨らみ始めています。確実に春は近づいて来ています。 2006.03.06 0 花*もよう
札幌のスーパー 最新情報ナリ! おはようございま~す!今朝の札幌、宮の森もとても良いお天気です!雲もありますが、まずまず太陽の日差しが差し込み、気持ちよく過ごしております。札幌の主婦の皆さんへ・・今朝もマンボウの... 2006.03.04 8 札幌のスーパー
札幌の風景 スキマスイッチライブ! 行ってきましたあ!スキマスイッチライブに!!アニメ描いてたら結局日付けをまたいでしまいました。今回のツアーのタイトルは、「空創トリップ」CDの「空想クリップ」の曲が中心のライブです... 2006.03.03 16 札幌の風景
冬の風物詩 今夜は・・ おはようございま~す! 今朝の札幌は曇り。10時現在の気温は-2℃。ちょっと寒く感じます。う~ん、朝日もちょっと冴えない・・昨夜のうちに、雪も結構降り積もりました。久しぶりの銀世界... 2006.03.02 4 冬の風物詩
花*もよう ファレノプシス ファレノの2番花の花芽です。またまた随分伸びて来て、先の部分が分化してきました。どれだけ咲いてくれるかな?こちらは株元の方の花芽。同時に伸びてきています。花が見られるのは、春になっ... 2006.03.02 0 花*もよう