冬の風物詩 テラスが埋まる 28日にはこのくらい(写真左上)の高さだった、テラスの雪も、今日になって、またさらに高さを増した様子。(写真右上)そろそろ下ろしておかないとね・・・高さを計ったら、80cmありまし... 2005.12.30 0 冬の風物詩
冬の風物詩 もう猛吹雪! 札幌のみなさ~ん!今日の雪凄かったですねえ!!それとも、あんまり珍しくないですか?今日の降りっぷりは、札幌に来てから、上位に食い込む程多かった・・スーパー横に置いてある自転車も、ど... 2005.12.28 0 冬の風物詩
冬の風物詩 厳しい寒さ 今日は1日中風が強く、厳しい寒さでした。クススマスが終わり、今日はかたづけの日。外の飾りをはずすのも一苦労です。クリスマスイルミネーションをしているお宅はどうしてるんでしょうか?ク... 2005.12.26 0 冬の風物詩
冬の風物詩 札幌暴風です~~ おはようございます。昨夜から、札幌は荒れ模様。暴風雪です。特に今現在は、風が大変強く、屋根に積もった雪が粉の様に舞っています。現在気温は-4℃ですが、強風のためもっと厳しく感じます... 2005.12.26 4 冬の風物詩
ハンドメイド 雪だるまのユッキー いよいよ今年のクリスマスも終わってしまう。クリスマス作品集も、無事最終回を迎えることが出来ました。最後を飾るには、もの足りないものばかりが残ってしまいました。最終日は、やはり今年作... 2005.12.25 0 ハンドメイド
ハンドメイド スノーマンガーラント 今日の作品は、スノーマンガーラントです。家にあるはぎれと、近くにある小枝と木の実で作りました。いよいよ日付けが変わる。今頃、サンタさんはどこを飛んでいるのかしら・・・今年も、軍用レ... 2005.12.24 0 ハンドメイド
冬の風物詩 ホワイトX’masイブ メリークリスマス!数日間、雪があまり降らないなあと思ったら、ちゃんと期待通り、クリスマスには降ってくれました。雪かきが必要なくらい、結構降っています。1年前のちょうど今日、引っ越し... 2005.12.24 2 冬の風物詩
ハンドメイド クリスマスミトン いよいよ明日はクリスマスイブ彼に手作りの何かをプレゼントしようとしている女の子たち・・ちゃんと間に合ったかな?今夜は必死で頑張ってるのかな?大昔は、私も頑張ったものです。高校生の頃... 2005.12.23 0 ハンドメイド
冬の風物詩 NEWマシーン! 今日は、プリンターのインクジェットを買いに、札幌駅近くにある、ヨドバシカメラに行きました。ここは650台も収容出来る駐車場があります。クリスマス3連休のせいか、札幌方面へ向かう道は... 2005.12.23 0 冬の風物詩
ハンドメイド かまぼこ板ハンドメイド これもまた、昨日に引き続き、かまぼこ板で作ったものです。羽根部分は、薄いベニヤ板で作りました。髪の毛は麻ひも。リボンはラフィアです。クリスマスに限らず、いつでも飾れるものだと思いま... 2005.12.22 0 ハンドメイド
冬の風物詩 ホワイトクリスマス おはようございます!今朝も早朝から青空が見え、空気も澄みきって、キンキンに冷えております。テレビニュースでは、また各地に大雪の恐れと言っていました。12月のまだクリスマス前だという... 2005.12.22 0 冬の風物詩
ハンドメイド かまぼこ板でエンジェル クリスマスが過ぎればお正月。お正月にはおいしいかまぼこをいただきますね。普段のかまぼこより、少し高価なかまぼこは、板も厚くて大きいです。私はそのかまぼこの板は、いつも取っておきます... 2005.12.21 2 ハンドメイド
冬の風物詩 寒さと消費カロリー おはようございます!今朝の札幌も、朝早くから晴天が広がっています。相変わらず朝の気温は低く、-3℃です。雪かきでぼやく事もなく、おだやかな日々を過ごしています。昨日の天気予報の中で... 2005.12.21 0 冬の風物詩
ハンドメイド 窓辺のサンタ サンタさん、トナカイ、スノーマン、ツリー、全てフエルトで作り、綿ロープに取り付け、それぞれの裏にはストローが付いていて、上下に動かす事が出来ます。窓辺や、階段の手すりに取り付けると... 2005.12.20 0 ハンドメイド
冬の風物詩 今朝の札幌 昨日も、各地大荒れだった様子。実家のある名古屋の風景が、昨日の夕方のニュースで随分取り上げられていました。58年ぶりの積雪だそうですね。こちらは昨日から、ほとんど降雪なしの状態で過... 2005.12.20 2 冬の風物詩
ハンドメイド 木目込みdeクリスマス これは、子供がまだ0歳だった時に作ったもの。赤ちゃんのお母さんは、とってもハード!育児+家事で一日があっという間に過ぎていきます。そんなハードな毎日だけど、好きな手作りの時間も持ち... 2005.12.19 0 ハンドメイド