冬の風物詩 黒豆ゲット! よかったあ、今日も売ってた。おかげさまで、今日はちゃんと買えましたよ。昨年は、黒豆の煮汁を毎日のように飲んでました。黒豆のアントシアニンを摂って、血液サラサラに!といわけです。引っ... 2005.12.08 0 冬の風物詩
冬の風物詩 今朝の札幌 おはようございます今朝の札幌も快晴です。当別町より先(?)の雪の山々が見渡せ(写真左)、富良野の方の山々までも、今朝は見えます。(写真右)ただ、さっきゴミを捨てに外に出たところ、か... 2005.12.08 0 冬の風物詩
ハンドメイド スノーマンリース 今日の作品も、以前に作ったものです。これも、ジグソーで木材をカットして、着色し、ボタンや飾りを付け、マフラーを取り付けたら出来上がりです。そして今日は、先日アレンジしたデンファレが... 2005.12.07 0 ハンドメイド
花*もよう パフィオ開花間近か? 11月23日に写真左上のような状態だった、パフィオペディラムが、いよいよ花芽がしゃんと立ち上がり、つぼみが膨らみ始めました。(写真右上は今日)まだこんなに小さなつぼみだけれど、大き... 2005.12.07 0 花*もよう
冬の風物詩 40円に泣く 札幌市内、比較的中心部の宮の森ですが、こういった無人販売も存在します。いつもこの前を通るのですが、今日は、豆を売ってました。なんと500g、300円。小豆は、とりあえず今あるので、... 2005.12.07 0 冬の風物詩
ハンドメイド ソーイング de クリスマス 今日の作品は、以前の作品。1994年とある・・ええっ!?11年前?古っ!毎年クリスマスは、何かひとつは作って、どんどん作品を増やしていこうと決めています。数十年後にはもう、飾る場所... 2005.12.06 0 ハンドメイド
花*もよう アイスキャスケード開花 10月26日に左のような状態だった、シンビジューム(アイスキャスケード)が開花を始めました。やはり、室内に入れているせいか、早いです。花芽は、あともうひとつ付いています。もしこのま... 2005.12.06 2 花*もよう
冬の風物詩 自転車OK! 家の前のツルツル路面も、今日はなんだかアスファルト面がよく見えます。家から200m程、自転車をひいて歩いて行けば、問題なく下まで下りて行けました。ハイーッ!自転車可能日記録、1日延... 2005.12.06 2 冬の風物詩
冬の風物詩 今朝の風景 おはようございます。今朝の札幌は、遠く雪山までも見渡せる程の快晴でございます。今朝の天気予報では、なんだか東京にマークがついているではありませんか!?まあ、降るといってもちらつく程... 2005.12.06 0 冬の風物詩
ハンドメイド 石粉粘土のクリスマスリース 今日のリースは、石粉粘土で作ったクリスマスリースです。木製のリース型に粘土を張り付けていき、模様をつけ、土台リースを作ります。飾りのパーツも別に作ります。それぞれ着色し、土台のリー... 2005.12.05 0 ハンドメイド
冬の風物詩 雪かきグッズ ますます気温が下がってきた北海道。明日は12月下旬並の気温らしく、最高気温1℃!宮の森、こちら山側は、もうなかなか雪が解けにくくなっております。さすがに自転車は危険です。残念ですが... 2005.12.05 2 冬の風物詩
ハンドメイド スノーマン 今回のは、以前に手作りした作品です。木材をジグソーでカットして、着色。帽子と、マフラーを着せてあげて完成です。小さくしまえるように、全てのパーツは取り外し可能にしてあります。パーツ... 2005.12.04 2 ハンドメイド
花*もよう 通販カタログ 先日、大和農園のカタログが、そして昨日は、タキイのカタログが送付されてきました。しばらく外での園芸は無理な北海道。カタログを見ながら、来年は何を植えようか?どんな庭にしようかと、想... 2005.12.04 0 花*もよう
ハンドメイド 一夜明け・・ やはり昨夜の達成感か、今朝起きて一番に、松ぼっくりツリーをマジマジと見てしまった。松ぼっくりの形も、改めて見ると素敵だなあ。他の木の実もそう。よく考えられた(?)デザインだわ。 2005.12.04 0 ハンドメイド
ハンドメイド 松ぼっくりツリー 昨日の花屋さんで、かわいい松ぼっくりのツリーを見つけました。一目で気に入ってしまい、早速作ってみる事に・・まず手頃な大きさの松ぼっくりを用意します。あまり大き過ぎない方がいいと思い... 2005.12.03 0 ハンドメイド
冬の風物詩 冬本番か!? 今朝は昨日と一変し、すっかり雪景色になってしまった。今日めでたく、先日購入したノルディックブーツのデビューとなりました。日中は、良い天気だったので、日が当たる所はどんどん解けていき... 2005.12.03 0 冬の風物詩