北の暮らし

秋の風物詩

夜景

今夜はきれいに月が見えます。東の空に、満月直前の月と、火星(?)が、はっきりと見えます。午後5時50分現在の空の様子です。皆さんの所からも見えてるでしょうか・・遠く離れた所にいる、...
2
秋の風物詩

JOYFUL AK

今日は久しぶりに、JOYFUL AK(ジョイフル・エー・ケー)に行きました。JOYFUL AKは、車で30分程のところにある、大型ホームセンターです。売り場、駐車場がとてつもなく広...
2
料理のレシピ

鮭と白菜のクリーム煮

今日は、スーパーで上のような「塩えんどう」を発見。おつまみ、おやつ、炊込み御飯、サラダ等にと書いてある、いろいろ使えるかな?と購入。お昼に親子丼を作った際に、入れてみたら、好評。塩...
0
札幌のスーパー

みかん

スーパーでは、柿の売り場面積を、押しのけるかのように、みかんが前面に出されてきました。佐賀県産と和歌山産をよく見かけます。今日は、和歌山県産のみかん、一山(13個)300円を購入し...
0
秋の風物詩

水抜き

昨年引っ越した際、入居する時に、家の説明をいろいろ受けたのですが、「水抜き」という言葉が何度も出てきます。聞き慣れないその言葉の意味は、冬場の凍害、水道管の破裂防止のために行なう作...
0
秋の風物詩

クロスの張り替え

昨日の雪は、日陰を残し、あっという間に姿を消してしまいました。今日は、部屋のクロスの張り替えをしました。新築物件として購入したのですが、一部仕上がりに、不具合が生じ、今回2部屋、総...
0
秋の風物詩

贈り物

今日は、初雪と共に、嬉しい贈り物が舞い降りてきました。またまた、親愛なるサクサカーである友人から、sakusakuビデオを送っていただきました。札幌では、放送が9月に終了してしまい...
2
秋の風物詩

驚くべき初雪

初雪なんて、軽くジャブ程度、ご挨拶くらいのものだと、勝手にいいように思い込んでて、甘くみてましたが、さすが北国、いきなりもの凄い量が舞い降りてくる。今日は、何度窓の外を覗き、驚いた...
0
秋の風物詩

ついに初雪

おはようございます。つ、ついに初雪となった札幌です。見下ろす街も白く霞んでよく見えません。ああ、忘れていた冬の光景がよみがえってきた・・・まず第一報をということで、映像をお届けしま...
6
花*もよう

いよいよ初雪なのか!?

日中、晴れ間もあったものの、今夜は雨そして、天気予報は明日ついに雪マークが・・まだ雪かきほどのレベルではないものの、なんかドキドキするなあ。札幌の初雪ってどんな感じ?こぼれ種で発芽...
0
花*もよう

ミセバヤ紅葉

今日は、立冬。全国各地で、20℃を超えたそうです。札幌は19.4℃、残念、もうちょい!札幌中心外では、20℃を超えた所もあったそうです。そしてあさっては、初雪予報。この落差は凄い!...
0
秋の風物詩

大倉山ジャンプ競技場

行楽シーズンですね。今日は、家の近所で、観光名所でもある、大倉山ジャンプ競技場をご紹介します。年間を通して、多くの観光客の方々がいらっしゃいます。冬場にはよく、「ジャンプ台はどちら...
4
花*もよう

ひまわり

イチョウの木は黄金に光り、白樺は落葉真っ盛りというこの時期に、な、なんと、今日はひまわりを発見!寒さに弱っている様子もなく、つぼみもしっかりしてる。来週あたり、初雪予報が出されてい...
0
秋の風物詩

マッキーDAY

今日はマッキーDAYシングル「ココロノコンパス」の発売日です。心のコンパスの針が、示す場所をめざそうというコンセプトに合った、素敵なジャケットだと思います。この曲は、現在毎週木曜日...
2
秋の風物詩

雪虫があ・・!

今日正午の気温、札幌18.1℃、東京17.5℃、名古屋18.2℃。おおっ、またもや東京越えだ!最近本当に暖かい。北海道の11月は初めて経験しているのだけれど、きっと通年はもっと寒い...
2
お菓子のレシピ

ハロウィン

今日はハロウィンですね。スーパーにはいろいろなかぼちゃが売られています。これは食べるためのもの?と思うほど大きなかぼちゃや、ミニサイズのおもちゃかぼちゃと呼ばれているもの。右上の写...
0
スポンサーリンク