花*もよう シュウメイギク シュウメイギクが、あちらこちらで咲いています。秋を感じる花のひとつ。耐寒性があるので、皆さん地植えにされてます。だから北の大地に、ええっ?と驚く大きさに成長しています。白とピンクが... 2005.09.27 5 花*もよう
花*もよう 彼岸花が・・ない?! 最近気づいた事があります。彼岸花を見ないのです。神奈川にいた頃は、9月のある日、突然現れるあの花にお彼岸を思い出したものですが、そういえば全く見ないのです。ちょっと気になって、調べ... 2005.09.26 2 花*もよう
花*もよう ミリオンベル たくさんのペチュニアの花畑の中に、ミリオンベルが混ざっていたことに、今日気づきました。ミリオンベルがこぼれ種で発芽したのは、これが初めてです。ミリオンベルは種が出来にくく、やっと見... 2005.09.26 0 花*もよう
秋の風物詩 北海道テレビ懸賞 今日、北海道テレビ(HTB)の懸賞に当たりました。まあ、気合いを入れて応募したわけではない、報道ステーショングッズであります。物は大したものではありませんが、当たったという、このラ... 2005.09.24 0 秋の風物詩テレビ番組キャラクター&グッズ
秋の風物詩 初秋の大通公園 今日は日中、20℃を下回る気温でした。さすがの私も、今日から長袖Tシャツを着始めました。札幌駅前の、観光客とみられる方々も、しっかり着込んでおられました。暑いところから急に来ると、... 2005.09.22 0 秋の風物詩
札幌のスーパー 北海道限定 4ロールで78円という安さに思わず買って来た、キッチンタオル。家に帰ってよく見ると北海道限定とある。え?何が?結局パッケージの事みたい。いくら、鮭、カニ、ホタテ、わかめ、エビ、玉ね... 2005.09.21 2 札幌のスーパー
花*もよう 萩の花 おはぎの次は、花の萩をどうぞ・・あちらこちらの庭先で咲いています。抜群のタイミングですね。紅紫の花が咲き乱れる、ミヤギノハギだと思われます。そのミヤギノハギの変種シロバナハギも清楚... 2005.09.21 0 花*もよう
花*もよう サルビア シクラメン 全く手間入らずの、サルビア・コクネシア。神奈川在住の時に、一度だけ植えたら、それ以来こぼれ種で、ずっと咲き続けています。結局、北海道に来てもちゃんとあちこちで咲いてくれました。今年... 2005.09.19 0 花*もよう
秋の風物詩 中秋の名月 深夜1時過ぎ、あれ?なんだか外が明るいな?と思い、カーテンを開けてみると、晴れた夜空に真ん丸お月様が浮かんでおりました。おおっ!正しくお月見団子パワーだと、喜んで写真を撮ったものの... 2005.09.19 0 秋の風物詩
秋の風物詩 SONORITE 山下達郎サマの7年ぶりのアルバム「SONORITE」を聞いてます。それにしても、今はコンピューターで曲を作るんだなと改めて感じました。ライブで聞いてみたいものです。チケット取れない... 2005.09.17 0 秋の風物詩
花*もよう プリムラ発芽 9月1日にまいた、プリムラポリアンサの種が発芽しました。このポリアンサは、ドイツのヘトー社で誕生した、「スーパーポリアン」といいます。1輪が7.5cm〜10cmにもなる超巨大輪だそ... 2005.09.16 0 花*もよう
花*もよう 街路樹 道内の街路樹もいろいろありますが、ナナカマドの実がそろそろ色づいてきました。これから寒さが増してくると、葉が紅葉し、そして落葉し、でも赤い実だけは残ります。真っ白な銀世界の中でも、... 2005.09.16 0 花*もよう
花*もよう ヘブンリーブルー 9月も10日過ぎたあたりから、ようやく地植えにしておいたヘブンリーブルーに、つぼみがつき始めました。鉢植えにした物は、すでに花は全部終わり、種の充実に入っています。札幌は、日増しに... 2005.09.13 0 花*もよう
花*もよう ホームセンター 北海道内のあちこちに点在する、ホームセンター「ホーマック」。道民のほとんどは、この身近なホームセンターでDIY関連商品を購入します。もっと大きな規模の店舗も存在しますが、少々離れた... 2005.09.11 0 花*もよう
花*もよう 発芽 9月2日に種まきしたものが、次々に発芽し始めました。リクニス・コロナリア(ピンク)です。この花はいろんな名前で呼ばれます。フランネルソウとかスイセンノウとか。札幌でもポピュラーな花... 2005.09.11 0 花*もよう