秋の風物詩

秋の風物詩

大倉山の紅葉

一年を通して、多くの観光客が訪れている、大倉山ジャンプ競技場。こちらでも、とても美しい紅葉が見られました。そろそろ落葉が始まっており、紅葉の見頃になんとか間に合ったという感じです。...
1
秋の風物詩

北大の銀杏並木

10月も終わりに近づくと、気になるのが、北海道大学構内にある銀杏並木。今年も、美しく色づき始めていました。全て、2012年10月30日午前の写真です。
2
秋の風物詩

円山の紅葉

昨夜の、強い風を伴う雨のせいで、落葉が進んでしまったかなとも思われましたが、まだきれいな葉をつけているものも、ちらほら。冬を迎える前の、美しい景色を探します。
3
円山動物園

紅葉の円山動物園

円山の紅葉も、最もきれいな時期になりました。明日以降は、雨続きの予報で、どうやら葉を落とす勢い。動物たちと紅葉の写真を撮るのも、そろそろ終わりかもしれません。土曜日の午前中は、カバ...
0
秋の風物詩

雪虫の大移動

数日前から、札幌市内、帯広市内でも見つけていましたが、好天の今日は、ここぞとばかりに、雪虫が大量に飛び始めました。森の中では、昼間のホタルのごとく、陽の光を浴びて、ふわふわと舞って...
0
秋の風物詩

十勝の紅葉

朝焼けがきれいだった札幌を後にし、7時03分発の列車に乗って、十勝へ。トマム駅から見るトマム山。(8:28)もううっすらと雪化粧。手前の山は、針葉樹だけが青々とし、落葉を始めていま...
1
札幌観光

藻岩山の紅葉2

赤系の紅葉が少なめといわれる藻岩山ですが、麓駅周辺には、エゾヤマザクラの赤や、カツラのオレンジがきれいなポイントがありました。
0
秋の風物詩

藻岩山の紅葉

眼下に広がる、紅葉と札幌の街並み。同時に楽しめる藻岩山へ登って来ました。
1
秋の風物詩

色の変化

からかさ小僧?最近、気になるスポットが、たくさん出現。
0
秋の風物詩

色づく札幌の山

カツラの葉の彩りが、本当に鮮やかになってきました。黄色~オレンジ色まで、色合いにも幅があるようです。カツラは、春先にも芽吹きの赤で、山に彩りを添えています。カツラから感じる季節感は...
0
秋の風物詩

札幌にも雪

昨夜降った雨も、今朝までには止みましたが、それにしても、冷え込んだ未明でした。手稲山山頂は、今朝、初冠雪を記録し、中山峠でも、うっすらと雪が積もったそうです。まだしばらく秋でいいの...
0
秋の風物詩

冷え込みます

今週は、ぐっと冷え込んできたような気がします。今日の最高気温は15℃。風は冷たく、うう・・暖房が恋しい。まだまだ、これくらいじゃ、スイッチは入れないぞ~。最近は、夕飯のメニューもあ...
0
秋の風物詩

紅葉始まる大通公園

今年は暑い夏が長く、紅葉も遅い・・・なんてのんびりしていたら、なんだか、急に肌寒くなってきました。うっかり、紅葉のタイミングを逃してしまわないようにしたいなあ。大通公園に来てみると...
1
秋の風物詩

深まる秋

雨続きから、少し解放されました。天候も変わりやすいので、晴れたり曇ったり。早朝の気温は、10℃前後まで下がってきているので、とても肌寒く感じます。ぽろぽろと咲いていたバラも、そろそ...
0
帯広・旭川観光

旭岳の紅葉

今年も旭岳へ行って来ました。2006年に一度、山頂まで登山しましたが、2009年以降は、朝のんびりと出発しているので、姿見の池周辺を散策するのみです。(^_^;)今日は、終日好天に...
0
円山動物園

紅葉始まる円山動物園

好天に恵まれた体育の日。来園者も多く、賑わっていた円山動物園でした。園内の木々が、ようやく色づき始めた感じです。
0
スポンサーリンク