秋の風物詩

秋の風物詩

石狩市厚田の夕日の丘

6日(土)は、不安定な天気だったものの、7日(日)、8日(月)は好天に恵まれた3連休でした。今日は、晴天に後押しされ、石狩湾に沈む夕日を見に出かけました。ここは、石狩市厚田区厚田に...
0
秋の風物詩

秋の琴似発寒川

今年もそろそろ、サケが帰ってきている頃かな。肌寒くなり始めた夕方、琴似発寒川へ行って来ました。
2
秋の風物詩

アキイロ

久しぶりに日の出前に起床。(笑)札幌の今朝の日の出時刻、5時37分。朝日を浴びたJRタワーが眩しく見えました。美しい朝焼けを見ると、清々しい気持ちになります。でもその後は、雲が広が...
0
秋の風物詩

豊平川の夜景

長かった夏が終わり、そろそろ鮭が帰ってくる頃でしょうか。まだ17時台ですが、辺りはすっかり暗くなってしまいました。前方に見える山は、藻岩山。
0
秋の風物詩

コルチカム

薄い上着が必要な時期になりました。太陽が高く昇っている時は、暑く感じたりもしますが、朝夕は肌寒いです。9月頃から、路地や庭先などで見られるピンクの花、コルチカム。本州で咲く彼岸花と...
1
秋の風物詩

秋色アジサイ

台風17号の影響なのか、雨が降ったり、晴れたり、目まぐるしく変わる一日でした。札幌市内は、特に大きな被害もなかったようです。10月に入り、これからは、少しずつ秋が深まってくる日々。...
0
秋の風物詩

ホップ咲く大通公園

大通公園の花壇で見られる、ホップの毬花です。先日の記事のコメント欄で、植えられていたのは、5丁目と記しましたが、今日、気になってもう一度出かけましたら、「8丁目」でした。申し訳あり...
3
秋の風物詩

バラとゴーヤ

最低気温が、日々下がりつつあります。朝一に触れる水道の水、窓を開けた時の空気の冷たさ、季節の変わり目を感じています。一週間前の9月18日(火)には、30.5℃まで上がったのに、9月...
2
秋の風物詩

栗の実

おはようございます。今朝は雨からのスタート。9時30分現在の気温、16℃。20℃を下回るようになってきました。今年は半袖着用期間が長かったですが、そろそろ衣替えです。見上げれば、た...
2
秋の風物詩

秋めく空

おはようございます。9月もいよいよ最終週。ようやく秋めいて来ました。もう夜は、肌寒くなってきているので、窓の開けっ放しは出来ません。9時30分現在の気温、20℃。ぐっと低くなってき...
0
秋の風物詩

今年の紅葉

晴れていたと思ったら、曇ったり、遠くから雷が聞こえたり、雨がパラついたり・・・今日は、天気が、めまぐるしく変化した一日でした。曇っていたせいか、18時には、あたりは暗くなっていまし...
2
秋の風物詩

ホップの毬花

おはようございます。今度こそ、暑さの峠は越えたのかも?9時30分現在の気温は、25℃。肌にあたる空気が、心地よく感じる朝です。暑さ寒さも彼岸までという言葉は、本州の暖地地区の言葉だ...
4
秋の風物詩

暑さの峠

まだまだ気温が高めの札幌。昨日は、最高気温が30.5℃にまで達した札幌。もう涼しくなる、もう・・と思いつつ9月も中旬を過ぎていきます。暑さが得意の花は、とても元気そう。写真は、日々...
0
秋の風物詩

3連休の天気

おはようございます。昨日から、少し過ごしやすい気候になりました。3連休の天気は雨という予報も、少しずれたようで、不安定ながら、なんとか持ちそうな予感です。今朝はどんよりと曇り空です...
0
秋の風物詩

賑やかな大通公園

今日もムシムシと暑かった一日。なんと、30℃を超えてしまいました。今日の最高気温、30.7℃。2012年、今年は記録的な夏になりそうです。昨日は、さっぽろオータムフェストで賑わう大...
0
円山動物園

クルミを運ぶエゾリス

クルミが実り始め、エゾリス遭遇率が上がってきました。
2
スポンサーリンク