秋の風物詩

秋の風物詩

冬の足音

冷たい雨と風で、色づいた葉もどんどん落葉しています。ひらひら舞っている落ち葉を見ると、冬の訪れを感じずにはいられません。
10
秋の風物詩

北海道大学

あれから一週間。またまた、北大のイチョウ並木を見てきました。最近、どんより曇り空や、雨が続く中、昨日は貴重な青空が見られ、軽快なるフットワークで、各地散策してまいりました。
20
秋の風物詩

ダブルレインボー

今日は、朝から冷たい雨が降り続いていました。午後には、瞬間、晴れ間ものぞき、今日は一段とくっきりと虹が見えました。
22
秋の風物詩

手稲山

昨日(28日)、晩秋の手稲山に上ってきました。車で行く事が出来る、ロープウェイ山麓駅の様子です。今年は、10月14日に初冠雪を記録した手稲山ですが、最近は穏やかな日も多く、日中とい...
8
秋の風物詩

北海道大学

北大構内のイチョウ並木の定点観測は、相変わらず続いております。ある意味、ここが、紅葉の最後を飾るクライマックスと楽しみにしている私です。やはり、もみじ等の紅葉より、少し遅く色づくイ...
14
秋の風物詩

札幌の街と月

夕方の帰り道、また低い位置で、大きな月がぽっかり浮かんでいました。街の風景と重ねて見る月もいいですね。今夜の月は、満月の一歩手前ですが、ほとんど満月に見えます。
8
秋の風物詩

雪虫大発生

午後2時の山の色です。何かフィルターをかけたかと思えるような、色になっていました。穏やかな秋の日に訪れるのは、そう、雪虫たち。今年も、一斉に飛び立つ、その瞬間が訪れました。
24
秋の風物詩

紅葉と月

もう間もなく日も沈むという16時30分。東の空には、すでに、月が高く昇っていました。月の出の時刻は、15時23分。もうとっくに、昇っていたのですね。紅葉した山と月の風景は、暮れてい...
12
秋の風物詩

今朝の札幌

今朝の札幌の日の出時間、5時58分。山の上から、もう少しで太陽が顔を出します。
20
秋の風物詩

円山競技場

昨日は、冷たい雨が降る中、円山競技場では、アメリカンフットボールの試合が行なわれていました。追っかけているわけではありませんが、たまたま試合をしていたので、しばし観戦。手前白のユニ...
8
秋の風物詩

円山の紅葉

この週末、一気に紅葉が進んだ気がする、円山周辺。
10
秋の風物詩

滝野霊園

先日ご紹介した、滝野すずらん丘陵公園の高い丘の上から、コスモス越しに、北側の山を望むと、その山の頂き付近に何か見えます。
12
北海道のお菓子

今朝の大通り

昨日、プロ野球、パ・リーグのクライマックスシリーズ(第2ステージ)が行なわれ、日本ハムファイターズが、2年連続、日本シリーズ進出を決めました。今朝は、どこも、日本シリーズ進出記念セ...
22
秋の風物詩

大倉山

大倉山も、平地より数℃気温が低いので、紅葉も進んでいます。赤色は少なめですが、黄色~オレンジ色がきれいになってきました
18
秋の風物詩

初雪虫

今日は、風もあまりなく、日差しもあって、少しだけ寒さが和らいだ感じ。10月に入って、こんな天気の日になると、必ず訪れる使者が雪虫です。今年、初めてお目にかかりました。ふわふわ、一匹...
30
秋の風物詩

手稲山初冠雪

14日(日)、札幌市にある手稲山(ていねやま)に、ついに初冠雪が観測されたそうです。この写真は、午後3時頃の写真。どんよりした、肌寒い天気でしたが、さすがに、日中ともなると、雪もな...
24
スポンサーリンク