札幌の風景

円山動物園

冬のイベント縮小の円山と懐かしいポスター

今年の冬は珍しく少ない雪で始まった札幌。例年なら1月〜2月上旬までの間、円山競技場が屋外スケート場としてオープンされているのですが、今年に限っては気温の高さと雪の少なさの影響で、氷...
0
札幌の風景

さっぽろ雪まつり2025 お馴染みの雪像や人気を集めた雪像

今年の札幌は1月の降雪量が少なく、想定外なことがあったものの、雪まつりはしっかりと開催出来てよかったですね。降るところには降っていたということでしょうか。第75回を迎えたさっぽろ雪...
1
冬の風物詩

雪の少なさ記録的?さっぽろ雪まつり会場の大通公園

つい先日新年が明けたばかりなのに、もう1月が終わろうとしています。写真は昨日2025年1月27日(月)の大通公園。来週2月4日(火)から2月11日(火)まで、さっぽろ雪まつりが開催...
1
札幌の風景

【セコマニアック】2025年お正月レシートはシンプルに

北海道内でのコンビニシェアNO1のセイコーマート。レシートのロゴマークが、季節やイベントに応じて、期間限定で変わる遊び心のあるものになっています。昨年2024年のお正月は、七福神が...
0
札幌の風景

北海道神宮へ初詣

初詣は毎年北海道神宮へ。初詣以外でも、年に何度か参拝に訪れる場所です。最近では海外の方も多くいらっしゃいますね。拝殿前に紫の幕が下ろされるのを見たのは、お正月三が日と北海道神宮例祭...
0
札幌の風景

【セコマニアック】セイコーマートのレシートロゴがコンサドーレの応援メッセージに

セイコーマートのレシートは、期間限定でいろいろなロゴに変わっています。今日からはコンサドーレの応援ロゴに変わりました。セイコーマートのロゴマーク「フェニックス=不死鳥」も応援してい...
0
札幌の風景

円山公園駅のゾウ親子とオランウータン♪

リンゴとオレンジは頭に乗ることもあるのね(笑) (2024.07.28)昨日↓
0
札幌の風景

【札幌観光】円山公園駅から大倉山ジャンプ競技場へはバスで 夜は無料シャトルバスあり

いよいよ始まりました、パリオリンピック。2024年7月26日(金)から8月11日(日)までの開催期間中は、テレビなどメディアが賑わいますね。札幌市中央区にある大倉山ジャンプ競技場は...
0
北海道のお菓子

北海道神宮例祭〜神輿渡御〜六花亭の判官さま特別パッケージ

北海道神宮例祭の最終日には、神輿や山車などの行列が札幌市内を練り歩く「神輿渡御」が行われます。今日2024年6月16日(日)はその神輿渡御の日。不安定な空模様の中、朝9時前には北海...
0
札幌の風景

丘珠空港 札幌の玄関口の円山動物園のPR写真

小雨降る丘珠空港にやってきました。今はライラックの花がきれいですね。
0
札幌の風景

第74回さっぽろ雪まつり大通会場の雪像~大谷翔平・クイーンの雪像が話題

今年も無事開催された第74回さっぽろ雪まつりは、2024年2月4日(日)~2月11日(日)まで、大通公園、すすきの、つどーむの3会場で楽しむことが出来ます。雪像がたくさん並ぶ大通公...
0
札幌の風景

地下鉄東西線 円山公園駅の手作り親子ゾウ

地下鉄東西線 円山公園駅の改札近くに、可愛らしい手作りのゾウの親子が登場していました。円山動物園にミャンマーから4頭のアジアゾウが来園する時などにも登場していましたが、今回は202...
0
しろくまにっき

【懐かし写真】さよなら札幌駅バスターミナル 夢の共演ホッキョクグマのラッピングバス

北海道新幹線が札幌駅まで延伸されることに伴い、札幌駅周辺は再開発されます。今見ている景色も徐々に消え、懐かしい景色へと変わっていきます。先日2023年8月31日には、札幌駅直結のエ...
0
夏の風物詩

北海道神宮で七夕飾りに願いをこめて

北海道では8月7日に七夕行事が行われるところが多く、札幌市にある北海道神宮でも8月7日を七夕とされています。7月末から8月7日までの間、神門周辺で七夕飾りが飾られ、季節を感じる北海...
0
札幌の風景

くらまる号時刻表 2023年7月22日(土)~8月27日(日)まで増便

円山動物園、大倉山ジャンプ競技場へ出かける時に便利な、ジェイ・アール北海道バスのくらまる号。いつもは1時間に1便ですが、夏はもう1便増えて助かります。円山公園駅前の時刻表です。
0
札幌の風景

札幌市営地下鉄の吊り広告に新しいカタチのPR 「AOAO SAPPORO」

2023年7月20日(木)、狸小路にOPENした新しい水族館「AOAO SAPPORO」のPRが少し変わっています。水族館という同業である近隣の「サンピアザ水族館」と「おたる水族館...
0
スポンサーリンク