札幌の風景

札幌の風景

日本新三大夜景のひとつ

今夜は、札幌の夜景を見るため、藻岩山展望台に行きました。2015年10月に、日本新三大夜景都市に認定された、札幌、神戸、長崎。日本三大夜景といえば、函館、神戸、長崎。今回は、海に面...
0
札幌の風景

札幌オリンピックミュージアム  オープン記念で無料

大倉山展望台に以前からあった、「札幌ウィンターミュージアム」が、新たに「札幌オリンピックミュージアム」に生まれ変わり、2月21日(火)からリニューアルオープン。2月21日(火)9:...
0
札幌の風景

雪ミクと雪まつり限定 小型印 2017年

今回も忘れずに、雪まつり限定の小型印をいただきに、臨時郵便局に行ってきました。昨年から、雪ミクバージョンも加わり、2種類登場しています。
0
円山動物園

円山動物園 臨時休園 六花亭 改修工事中

ほくでんによれば、風雪の影響による設備の故障で、札幌市中央区、円山西町、宮ケ丘、宮の森周辺、札幌市西区、山の手周辺の、約790戸で9時47分~11時にかけて、停電が発生したとのこと...
0
札幌の風景

きれいになった豊平館

一気に秋の空気になってきました。陽が射す日中だけは、半袖でいいかもですが、朝晩は羽織る物があったほうがいいですね。9月2日(金)は、30.3℃9月9日(金)は、21.1℃。たった一...
0
円山動物園

円山動物園 正門前に新しい時計と温度計

雨続きからようやく解放?山はたくさんの水分を吸収しているせいか、ムシムシします。昨夜は大雨が降リ、花火の観覧には行きませんでしたが、予定通り行われたそうで。夏のビッグイベントを逃し...
0
旭山動物園

旭山動物園内ポストで投函 小型印2016

旭山動物園内のポストに投函すると、期間限定で、記念の小型印が押印されます。昨年はトラでしたが、今年はレッサーパンダ。願わくば、もう少し濃く押印して欲しかった・・(^_^;)ちょうど...
0
札幌の風景

姫路郵便局の風景印

姫路市に行った日は平日だったので、どうしても、姫路城の風景印が欲しくて、探して行ってきました。風景印のデザインは、姫路城と姫路市の蝶「ジャコウアゲハ」。2015年3月27日に新しく...
2
札幌の風景

前田森林公園のマガモ

手稲区にある、前田森林公園へ行ってきました。カナール(水路)の脇には、ポプラ並木、その先には手稲山。何度見ても、素晴らしい景色です。
0
札幌の風景

チョッパー・ゲッチュ

アニメキャラクターの単管バリケードも登場ですね。ONE PIECE(ワンピース)のキャラクター、チョッパーです。単管バリケードと呼ばれているものですが、今回は、初めて単管パイプでは...
2
札幌の風景

雪ミクと雪まつり限定 小型印

今年も忘れずに、雪まつり限定の小型印を。切手を貼ったハガキを1枚持参し、会場内の臨時郵便局に行くと、今年は、2種類あるとのこと。こちらは、オリジナルフレーム切手「雪ミク2016」発...
0
札幌の風景

今年の元気地蔵 2016

昨年の暮れに、忘れないうちに、南1西3 ラ・ガレリアビル前の、元気地蔵の写真を撮ってきました。以前、日産ギャラリーがあった場所は、H&M SAPPOROに変わっています。(2013...
0
札幌の風景

ループ化された市電

おはようございます。とうとう、大晦日になってしまいました。大晦日の札幌は晴れ。10時現在の気温は0℃。青空が広がり穏やかな天気です。今年も365日、ご覧頂き、ありがとうございました...
3
札幌の風景

カッパ・ゲッチュ

定山渓周辺の何ヶ所かで、カッパの単管バリケードを見つけました。定山渓は、やっぱりカッパですね。
2
札幌の風景

旭川十条郵便局の風景印

旭山動物園へ向かう途中、旭川十条郵便局にも立ち寄りました。旭川市民の木=ナナカマド。旭川市民の花=ツツジ。旭川市民の鳥=キレンジャク。大雪山連峰、旭橋、がデザインされた風景印でした...
0
旭山動物園

旭山動物園前郵便局の風景印

旭山動物園に一番近くにある郵便局で、風景印をゲット。こちらは以前、「日ノ出郵便局」という名称でしたが、昨年10月1日に、「旭山動物園前郵便局」に改称され、風景印も新しくなったという...
0
スポンサーリンク