札幌の風景

札幌の風景

地下鉄の入り口

札幌中心部を移動するのに、なくてはならない存在となっている地下鉄。当然、地下を走っているので、地上から地下に下りなければいけません。あまり意識はしないのですが、その入り口には、いろ...
16
札幌の風景

お土産売り場

昨日は、Tvh杯ジャンプ大会でした。
8
札幌の風景

今日の大倉山

前記事のすぐ後ですが・・PCの不具合といっても、具体的には、パソコン本体ではなく、ケーブルの方が不調です。そして、ケーブル内には、どうやら、魔物が潜んでいるらしく、機嫌が悪くなると...
20
札幌の風景

時計台

おはようございます。今朝も好天の札幌、でも、変わらずマイナス気温のままの一日です。札幌中心部においては、とても1月の北海道とは思えないほど、雪は少ないです。この写真は、紛れもなく、...
20
札幌の風景

札幌のパンダ 7

札幌市南区のミュンヘン大橋のすぐ近くにある「藻岩下公園」。名前の通り、藻岩山の麓にも位置します。この公園は、パンダ公園という愛称で、地域の人に親しまれている公園。以前は、2体のパン...
10
札幌の風景

ポプラ並木

根雪になる前に、北海道大学構内にある、ポプラ並木に行ってきました。あれからすっかり落葉していました。
16
札幌の風景

on祭 2

12月1・2日に行なわれたon祭の様子の続きです。HTB(北海道テレビ)社屋前にある、駐車場では縁日が開催されていました。
18
札幌の風景

on祭

12月1日(土)、東西線、南北線を乗り継いで、向かった先は、南平岸駅。今日が、onちゃんの誕生日だという事は知っていたものの、チェックが甘く、イベントが行なわれると知ったのは、当日...
8
札幌の風景

大通公園

昨日も、+4℃くらいはあった、札幌中心部。寒いながらも、穏やかに感じる一日でした。
12
札幌の風景

札幌のパンダ 6

札幌のパンダを探し、またまた辿り着いたのはこちら、白石区のあかね公園です。
8
札幌の風景

知事公館

降雪直前の、知事公館へ行ってきました。ここへ来ると、本当に外国にでも来たような気分になります。
10
札幌の風景

北海道庁 売店

写真は、北海道庁舎から見た、赤レンガ庁舎です。普段よく目にする姿の、裏側になります。北海道庁の潜入レポは続いております。地下1階の食堂の並びにある売店へ行ってきました。
18
札幌の風景

札幌のパンダ 5

次なるパンダを追い求めて、やってきたのは白石区、南郷 タンポポ公園です。こちらも住宅地の中にある、小さな町の公園です。遊具の向こう側にチラリと姿が見えます。
18
札幌の風景

雨の時計台

雨の時計台です。あの大きな木の葉はほとんど落ちてしまい、時計台の姿が、よく見えるようになりました。
14
札幌の風景

札幌のパンダ 4

前回に続いて、パンダのいる公園にやってきました。ここは、豊平区の精進河畔公園のすぐ近く。住宅地の中にある公園「中の島 かつら公園」です。すでに、奥の方にパンダが見えます。
10
札幌の風景

好天の週末

4日には、雪マークがついていたものの、予報ははずれ、穏やかな好天に恵まれた札幌でした。でも、遠く見える手稲山には、しっかり雪が見られます。
8
スポンサーリンク