札幌の風景

札幌の風景

手稲山の雪 あれから

札幌市内のあらゆるところから望める手稲山。あまりに普段の風景なので、写真を撮ることも少ないのですが、この春は少し意識して撮っています。5月6日の手稲山。手前は梅。
0
春の風物詩

札幌の日の出 ローソクビル

今年もローソクビルの撮影に挑戦です。
0
札幌の風景

クルミ探しのエゾリス

ここ数日は不安定な天候続きで、雨が降ったり、寒かったりです。5月らしいといえば、らしい。外の景色は日々変わっていくのがよく解り、雨の恵みを受けて、若葉がどんどん勢いづいてきました。...
0
札幌の風景

札幌で見つけたシマエナガの郵便ポスト

さっぽろテレビ塔近く、札幌市役所横にある、札幌大通郵便局の前に立つポストです。昨年とは違うデザインに変わっていました。今年は雪とシマエナガがデザインされています。以前は通常の赤一色...
0
ライオン日記

3月並みの暖かさの札幌 最高気温は6℃

2月中旬になりましたが、3月かと思うような暖かさだった今日。札幌の最高気温は6.1℃まで上がりました。寒さが苦手なライオンも、屋外でのんびり座っていられるほどの暖かさです。雪はみる...
0
札幌の風景

さっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館)解体工事中

青空が広がっていますが気温は低く氷点下。明日からはいよいよ雪マークが並び、根雪の文字がちらついてきます。今年の自転車走行もいよいよ終わりかなあという思いで、今日はラストラン?開けた...
0
秋の風物詩

冬へと誘う紅葉の赤

そろそろ紅葉も終盤。落ち葉の色もきれいな季節です。雨や風をきっかけに、あっという間に散っていきます。これぞ美しい散り際。大通公園のサトウカエデも、もう散ってしまっているだろうなと思...
0
夏の風物詩

赤れんが庁舎前の赤れんがに刻まれた市町村名

今年はハスの花を見る機会がなさそうな感じなので、せめて睡蓮の花を、赤れんが庁舎前の池で楽しんできました。
0
札幌の風景

新型コロナウイルス早期終息祈願花火

今夜は、大倉山ジャンプ競技場から花火が上がりました。新型コロナウイルス早期終息祈願の花火だそうです。花火には、悪疫退散祈願として打ち上げられたというルーツがあるそうです。どうか、一...
0
札幌の風景

マミチャジナイ 枯れ葉をめくって餌探し

ユニークな響きで、名前だけは知っていましたが、見るのは初めてでした。林の中に、群れでやってきたマミチャジナイたち。見た目も少し似ていますが、ツグミの仲間。
0
春の風物詩

厚い雲から日の出

今朝は厚い雲が低く張っていて、晴れ(上)と曇り(下)が二分されたような朝焼け空になりました。日差しのある朝のほうが、目覚めはスッキリします。今朝の札幌の日の出時刻は、4時05分。厚...
0
札幌の風景

街を灯すローソクビル 札幌の日の出風景

気象条件の違いで、毎回色味の違いを感じる朝焼け。今朝は雲が少なくオレンジが鮮やかに映りました。遠くに見える山々の上には雲があり、日が昇ってくるとともに、焼けた色が横に広がっていく。...
0
札幌の風景

日没直前の虹

予報通り、昼過ぎからは雨が降ったり止んだり。にわか雨の連続でした。日没直前には東の空に虹が見えました。まるでビルから立っているかのよう。
0
円山動物園

臨時休園期間さらに延長 今年初の20℃越えの札幌

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月14日から再び臨時休園となっている円山動物園。臨時休園が発表された当初、期間は4月14日~5月6日まででしたが、さらに4日延長され、5月1...
0
札幌の風景

札幌の日の出 4月30日4時30分

4月30日(木)。今朝の札幌の日の出時刻は4時30分。数字が並びました。天気予報を見て、きっと日の出が見られるだろうと予測し、しっかり目覚ましをセットして起床。予測が当たったことに...
2
札幌の風景

雨の中ひっそりと咲くエゾノリュウキンカ

明け方から弱い雨が降り、少し肌寒いです。明日あたりから気温が上がってくるらしいので、植物たちには恵みの雨となるでしょう。
0
スポンサーリンク