札幌の風景

円山動物園

セブンイレブンも働き方改革

2008年7月30日、円山動物園にセブンイレブンがOPENし、もう11年が過ぎています。いつも開店しているというイメージがあるコンビニですが、この店舗の年末営業は、動物園の開園に準...
0
ライオン日記

札幌三越前のサンタライオン像

今日から師走です。三越前のライオン像も、サンタクロースの衣装をまとい、クリスマス仕様になっています。先日の真冬日に比べれば、今日は幾分暖かく(?)日中の気温はプラス4~6℃です。た...
0
札幌の風景

今年で18回目のミュンヘンクリスマス市

大通公園2丁目がクリスマス色になる、この時期がやってきました。ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoです。毎年1~2回は訪問していますが、今年で18回目。2019年の開催期...
0
札幌の風景

北大の銀杏並木 今年の変化

毎年10月終わりから11月初旬に見頃を迎える、北海道大学構内にある銀杏並木。一般の人も見ることが出来るので、札幌の観光スポットのひとつになっています。週末はおそらく人手が多そうと、...
0
札幌の風景

初音ミク(はちゅねミク)の単管バリケード

ショッキングピンクとエメラルドグリーンが映える、色鮮やかな初音ミクの単管バリケードが、札幌の街中で並んでいます。キャラクターは、初音ミクをデフォルメした「はちゅねミク」と呼ばれてい...
0
札幌の風景

赤レンガ庁舎 しばらく閉館

国の重要文化財に指定されている、赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)。(北3西6)1888年(明治21年) 北海道庁 本庁舎として建設1909年(明治42年) 火事により、レンガの外壁...
0
札幌の風景

北海道神宮150年の記念日に神宮茶屋OPEN

北海道神宮の御鎮斎150年記念日の令和元年(2019)9月1日(日)。神宮境内に、1軒の茶屋がOPENしていました。名前は神宮茶屋。2日前にプレオープンされ、150年式年祭の日に合...
0
札幌の風景

北海道神宮 御鎮斎 百五十年

令和元年(2019)年9月1日。北海道神宮の御鎮斎150年の記念の日です。この日に、北海道に居られることの縁を有りがたく感じます。
0
多摩動物公園

キティちゃん・再びゲッチュ!

工事現場でよく見かける単管バリケードに、今度は、違うタイプのキティちゃんを見つけました。キティちゃんが、黄色いヘルメットを被り、交通誘導ですか。札幌市内で見つけたキティちゃんと虹以...
1
旭山動物園

旭山動物園の小型印(エゾシカ)

旭山動物園内に設置されているペンギンポストに投函すると、消印として、毎年違う小型印が押印されます。今年度はエゾシカです。(2019年4月27日(土)~2020年4月7日(火) 休園...
1
札幌の風景

ガトーキングダムサッポロで移動動物園

子供のころの夏は、「プールに何回行くか」なんて会話をしたものですが、最近は、すっかり縁遠くなってしまいました。札幌市北区にあるリゾートホテル、シャトレーゼ ガトーキングダム サッポ...
0
札幌の風景

北一条さっぽろ歴史館

札幌駅と大通りを結ぶ地下歩行空間を歩いたついでに、北一条さっぽろ歴史写真館を見てきました。現在は、円山動物園の歴史が展示されています。
0
札幌の風景

青いアヒル? 沖縄でゲッチュ!

首里城公園内の工事現場で、青いアヒル?の単管バリケードを見つけました。黄色のアヒルと同デザインの、色違いです。
0
札幌の風景

雪ミクと雪まつり限定 小型印 2019年

雪まつり期間中の、記念小型印です。例年だと、雪だるまがメインにデザインされていますが、今年は、70年記念のデザインです。第61回の雪まつりから、小型印を集め始めましたので、かれこれ...
2
札幌の風景

時計台のクラーク像

昨年、時計台に新たに設置されたクラーク像を、ようやく、観に行くことが出来ました。今度の像は、座っている像ですね。
0
札幌の風景

改修工事完了した札幌市時計台

今年6月~10月まで、外部の改修工事が行われていた、札幌市時計台。11月1日、5ヶ月ぶりに開館されました。ちょうど日陰になっている時間でもありますが、実際に見ても、外壁はうす緑っぽ...
0
スポンサーリンク