札幌の風景 キリンの記 59 三角山とキリン 今年6月23日に円山動物園に来園した、アミメキリンのテンスケ(オス/2歳)。北海道の冬を初めて体験することになります。冷え込み始めた最近は、屋外に出る時間が短くなっています。今回の... 2018.11.24 0 キリンの記札幌の風景
札幌の風景 北海道命名150年記念ポスト 今、赤レンガ庁舎 東門前に行くと、懐かしい円筒状の丸型ポストがあります。7月14日に、北海道150年ウィークオープニングイベントが開催され、そこで設置されたものです。このポストに、... 2018.11.08 0 札幌の風景
円山動物園 円山動物園正門前ロータリー完成予想図 自転車に乗っていると、雪虫が顔に当たって困る季節。当たるだけならまだしも、目に入ったり、唇に付いたりするのが困ります。雪虫も当たろうとしているわけではないので、とんだ災難でしょう。... 2018.10.18 0 円山動物園札幌の風景
札幌の風景 地震発生と大規模停電 3時7分、スマホのアラームと「地震です」の言葉が聞こえた途端、北海道では味わったことのないほどの、大きな横揺れが、長く続きました。ほぼ同時に、辺りが真っ暗になり、停電になったことが... 2018.09.06 0 札幌の風景自然の驚異
円山動物園 正門横のブロック塀 6月18日に起きた、大阪府北部の地震で、ブロック塀が倒れて起きた残念な事故を受け、札幌市でも市の施設の点検を行ったそう。円山動物園 正門横のブロック塀も、基準に適合しないことが確認... 2018.07.11 0 円山動物園札幌の風景
札幌の風景 囲われた時計台 先月末まででひとまず休館となり、10月まで外部改修工事が行われている、札幌市時計台。今日、見に行くと、周囲はシートで覆われていました。離れた所から見れば、時計の部分は見えます。4ヶ... 2018.06.29 0 札幌の風景
札幌の風景 改修直前の時計台とHTB新社屋 国指定重要文化財である、札幌市時計台。 札幌駅からも近く、観光名所のひとつです。いつ訪れても、撮影されている観光者が大勢いらっしゃいます。その時計台も、明日からしばらくお休み。外壁... 2018.05.31 0 札幌の風景
札幌の風景 北海道新幹線・ゲッチュ! 新幹線H5系のバリケードが、道路脇の工事現場にズラリと並んでいました。他にも、新幹線バリケードが存在しますが、これは、北海道新幹線で、北海道エリア限定のはず? 2018.05.23 0 札幌の風景
旭山動物園 旭山動物園の小型印(アムールヒョウ) 旭山動物園内に設置されているポストに投函すると、消印として、毎年違う小型印が押印されます。今年度は双子のアムールヒョウです。(2018年4月28日(土)~2019年4月7日(日) ... 2018.05.19 1 旭山動物園札幌の風景
札幌の風景 雄武郵便局の風景印 雄武郵便局でも、風景印をゲット。今まで、全国各地の郵便局で押印してもらっていますが、今回初めて、風景印の説明書きを添付していただきました。 2018.05.18 0 札幌の風景
札幌の風景 【山梨県甲府市の風景印】甲府中央郵便局の風景印 遊亀公園の近くに、甲府中央郵便局があったので、風景印をゲット。甲府の特産物であるブドウ、富士山、水晶だそうです。甲府市の北部に位置する渓谷、昇仙峡の奥地で、1000年程前に、水晶の... 2018.04.25 0 札幌の風景甲府市遊亀公園附属動物園
札幌の風景 カメ・ゲッチュ! 多摩動物公園内で、カメの単管バリケードを発見。親子カメでしょうか?現在、園内では、広く工事中の場所があり、遠回りしながら歩くことになり、いい運動になりました。 2018.04.24 0 札幌の風景
札幌の風景 かわいい郵便ポスト 郵便物を投函するのも楽しくなりそうなポストが、いろいろあるものです。こちらは、よこはま動物園ズーラシア前に設置されている、カンガルーポスト。開園15周年記念日の2014年4月24日... 2018.04.22 2020.04.07 0 札幌の風景
上野動物園 上野郵便局の風景印 上野七郵便局から、もう少し北に向かって歩いた場所に、上野郵便局があり、ここでも、風景印を押印してもらいました。念願の、パンダの風景印です。東京国立博物館、上野動物園のパンダ、西郷隆... 2018.04.22 0 上野動物園札幌の風景