夏の風物詩

夏の風物詩

雨上がりに猫

昨夜は大雨に次ぐ大雨。夕方から夜まで、土砂降りの雨に見舞われました。その雨も、21時半過ぎには弱まり、程なく止んだようでした。今朝は青空。日差しも照りつけ、蒸し暑い朝です。北海道で...
0
夏の風物詩

台風7号接近

昨夜から、大雨が続いてます。今日は外出したら、ずぶ濡れになりそう・・時折、遠くから雷鳴が聞こえます。
0
お知らせ

12年目

ブログ開設11周年を迎え、12年目のスタートです。まだまだ末永く、お付き合い下さいませ。(^^)
8
夏の風物詩

ワクワク、ドキドキ甲子園

甲子園に向けての、南北海道大会が、今日から開幕。札幌円山球場の入り口には、昨日、今季大会の看板が掲げられました。今年のキャッチフレーズは、「ワクワク、ドキドキ甲子園」。シンプルに印...
0
夏の風物詩

ラベンダーが見頃 大倉山ジャンプ競技場 札幌の名所

北海道の夏といえば、ラベンダー。高温多湿が苦手な植物なので、北海道での栽培は敵地でしょう。ただ、年によっては、荒天のせいで根腐れなど起こし、株を更新することもあるようです。暖地に比...
2
夏の風物詩

新型信号機

ついに1年の折り返し。7月の声を聞くと、途端に暑く感じます。北海道の夏は短いので、もうすでに本番?6月25日(土)~7月3日(日)まで開かれている、花フェスタ2016札幌で賑わって...
1
夏の風物詩

札幌の日の出

今は、日の出が3時台の札幌。朝日は最強のめざましですね。今日の札幌の日の出時刻、3時57分。日の入りは19時18分なので、日中が長い時期。活動時間がとても長く感じます。じめじめ雨続...
0
円山動物園

札幌に架かる虹

せっかくの週末ですが、またまた雨。今日は少し風もあり、傘が裏返ります。(^_^;)今シーズンは、しっかりと梅雨ですね。日中、短時間だけの止み間があり、虹が架かりました。ティモンが昇...
1
夏の風物詩

北海道神宮例祭

今週は、すっきりしない天気が続きます。ですが、北海道神宮境内は、賑わっていました。年に一度の、北海道神宮例祭(札幌まつり)が執り行われていたのです。露店が並び、奉納行事が行われ、1...
0
夏の風物詩

前田森林公園の藤とポプラ

藤の花を、先端から見ると、規則的にずれているようですね。手稲区の前田森林公園では、藤の花を、ゆっくり堪能してきました。
1
夏の風物詩

北海道開業記念花火大会

来週の土曜日、3月26日にいよいよ開業となる、北海道新幹線。開業を記念して、1週間前の3月19日(土)、藻岩山スキー場で、花火大会が行われました。新幹線H5系の車体の色と同じ、緑、...
0
夏の風物詩

花火大会

今夜は、豊平川河川敷で、花火大会が行われました。豊平川の花火は、自宅からでは見えないので、見える場所まで出かけないといけません。近年、花火大会の日の天候は、不安定続き。今夜も怪しい...
11
夏の風物詩

新たな夏、プレーボール。

この時期は、天候が不安定な事が多いような。今年はとくに、蒸し暑い日が続いた気がします。いつも歓声を聞くばかりですが、円山球場では、高校野球の南北海道大会が行われ、今年は、北海高校が...
0
夏の風物詩

じゃがいもの花

ここ数日、不安定な天気が続きます。雨が降ったり止んだり。気温も20℃を下回ることが多く、少し涼しいですね。昨年は、花期を逃し撮れなかった、じゃがいもの花を見つけました。秋には、おい...
0
夏の風物詩

環水平アーク

人生初の環水平アーク!普通の虹を見つけても、かなり嬉しいものですが、環水平アークとなると、嬉しさのレベルが違います。(笑)12時30分頃、南の空に伸びていました。虹は、太陽と反対側...
1
夏の風物詩

巣立ち直前のオオアカゲラ

3月に、巣作りをしているオオアカゲラに出会えて感動。続けて観察出来たら良かったのですが、動物園とシジュウカラで、いっぱいいっぱい。(笑)それでも、巣立ち直前の時は、なんとか頑張って...
0
スポンサーリンク