夏の風物詩 七色の空 昨日は、久しぶりに虹を見ました。夕方の東の空。私達の街で、雨は降っていないのに・・東の方で夕立ちでもあったのかな。しばらくの間、東の空に架かっていました。 2008.06.25 26 夏の風物詩
夏の風物詩 快晴な朝 おはようございます。今朝は、久しぶりに快晴、青空が見えるって、やっぱり嬉しい。午前10時現在、23℃。爽やかな夏空と言う感じです。山は部分的に、うっすらと白く見えるところがあります... 2008.06.23 8 夏の風物詩
夏の風物詩 北海道立文書館 北海道立文書館・・ぶんしょかんではなく、もんじょかんと呼びます。赤レンガ庁舎内には、北海道の歴史に関する文書や記録などが保管され、それを、閲覧、複写できる「文書館」という施設が設置... 2008.06.22 8 夏の風物詩
夏の風物詩 赤レンガ庁舎前の自然 赤レンガ庁舎前は、チューリップが植えられた、春の花壇から、ペチュニア、ベゴニアで埋め尽くされた、夏の花壇へと変わりました。まだ、植え付けたばかりで、これから大きく成長してきます。 2008.06.21 4 夏の風物詩
夏の風物詩 大通公園 バラ園 札幌大通公園の12丁目は、全体がバラ園となっています。先週に来た時には、ほとんど色もない状態でしたが、今週に入り、あっという間に、咲き始めました。 2008.06.20 8 夏の風物詩
札幌観光 6月の円山 今年に入り、ようやく円山に登ってました。札幌市中心部に位置し、原始林が残り、天然記念物とされているところです。地下鉄駅からも近く、いつのシーズンも、散策を兼ねた登山をされる方が多い... 2008.06.19 6 夏の風物詩札幌観光
夏の風物詩 今日は夏日 おはようございます。今朝は久々に朝日も見られ、ぐんぐん気温も上がって来ています。10時現在の気温、18℃。今日は日中、26℃くらいまで上がる予報。ここのところの涼しさで、静かだった... 2008.06.18 4 夏の風物詩
夏の風物詩 札幌まつり(神輿渡御) 北海道神宮例大祭(札幌まつり)の最終日(16日)は、神輿渡御(みこしとぎょ)が行なわれました。北海道神宮には、右から、 少彦名神(すくなひこなのかみ) 国土経営・医薬・酒造の神様... 2008.06.17 8 夏の風物詩
夏の風物詩 札幌まつり(中島公園) 北海道神宮での、神宮例大祭は、毎年行っていましたが、中島公園まで、足を運んだのは、今年初めての事です。とにかく、人の多さにびっくり。公園内には、500店以上もの、出店がずらりと並ん... 2008.06.15 8 夏の風物詩
夏の風物詩 札幌国際ハーフマラソン 今日は、午後から、札幌国際ハーフマラソンがありました。円山陸上競技場が、発着場所。大通公園を通過して、白石区で折り返して戻るコース。いつもは、7月上旬に開催されますが(昨年は7月8... 2008.06.15 6 夏の風物詩
夏の風物詩 神宮例大祭始まる おはようございます。今朝も、5時過ぎから、雲はどんどん晴れ、空は爽快な青空が広がっています。ただ、風が吹くと、少しひんやりします。午前9時30分現在の気温、15℃。 2008.06.15 8 夏の風物詩
夏の風物詩 エゾヤマザクラの実 おはようございます。昨日はお昼過ぎから雨が降り出し、今朝まで、どんよりした空でしたが、次第に青空が見えて来て、雲は多いですが、気持ちのいい朝を迎えています。雲が、北から南の方へ、凄... 2008.06.14 7 夏の風物詩