夏の風物詩 初夏の大倉山シャンツェ おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時16分。でも早朝の空は、厚い雲に覆われ、日の出は見られず。徐々に雲は晴れ、現在はきれいな青空が見えています。(8時30分現在の気温、... 2008.05.11 12 夏の風物詩
夏の風物詩 北海道弁 2 つっぺする先日の「方言」の記事で、たくさんの北海道弁を教えていただきました。せっかくなので、ひとつひとつ、勉強していこうかと思います。まずは「つっぺする」。鼻血が出た時など、ティッ... 2007.08.31 15 夏の風物詩
夏の風物詩 北海道の交番 1 町の各所に設置され、地域住民の相談にのってくれたり、事件には、現場で即座に対応してくれる、警察署の下部機構、交番。以前までは、明治21年から使われている「派出所」「駐在所」が正式名... 2007.08.30 31 夏の風物詩
夏の風物詩 秋めく おはようございます。今朝も雲ひとつない、気持ちのいい青空。すっかり、空気も秋めいた感じです。気がつけば、栗が大きく実っています。あんな高いところから、頭に落ちて来たら、流血ものだな... 2007.08.28 9 夏の風物詩
夏の風物詩 月食前夜 明日は、皆既月食ですね。今夜は、満月直前の月が浮かび、周りの星も見えづらいほどです。今現在の天気予報を見ると、明日の夜、観測が期待出来そうなのは、どうやら、北と南の両側みたいですが... 2007.08.27 6 夏の風物詩
夏の風物詩 北海道弁 1 たまたま、お菓子のトッポのパッケージの裏面で知った、方言。北海道弁で、交換することを「ばくる」と言うらしい。まだ実際に聞いたことはありません。「ばくりっこ」=「取り替えっこ」覚えて... 2007.08.26 31 夏の風物詩
夏の風物詩 道産ロケット 時々、新聞等でニュースを知っていた、北海道の宇宙開発。道産食材だけでなく、道産ロケットの開発も日々進んでいたのでした。過去、打ち上げに成功したロケット「CAMUI(カムイ)」が、札... 2007.08.25 3 夏の風物詩
夏の風物詩 アキアカネ 日中は、爽やかな青空が広がり、空気も気持ちいい。気温は29℃くらいでも、カラッとしています。そろそろ、秋を感じる風景もあちらこちらで見られるようになりました。やはり、お盆が過ぎると... 2007.08.22 11 夏の風物詩
夏の風物詩 朝焼け おはようございます。すっかり、日中は過ごしやすい気候になっている札幌です。まだ日の出前の時刻ですが、東の空と雲が恐いくらいオレンジ色になっています。外の気温は15℃くらい。正直寒い... 2007.08.19 16 夏の風物詩
北海道のグルメ アド街ック天国 出没!アド街ック天国に、札幌・円山周辺がテーマとなり放送されました。チェック出来なかった方のためにも、30位までを一挙にご紹介。第1位は、円山公園でした。緑あふれ、札幌市民の憩いの... 2007.08.19 24 テレビ番組北海道のグルメ夏の風物詩
夏の風物詩 札幌の夕景 太陽が沈む少し前の空です。日中の暑さを物語る入道雲が、オレンジ色になりました。外の気温は少し下がりつつも、室内には、相変わらず暑い空気がこもる時間。明日は、雨、曇りの予報なので、こ... 2007.08.15 6 夏の風物詩
夏の風物詩 ヒマワリ 日の出時間が、4時39分と早いせいか、早朝からぐんぐん気温も上がっています。今日も、30℃を越える暑さとか。こんな暑い中、少し散歩すると、夏に咲く元気な花を見かけます。 2007.08.15 8 夏の風物詩
夏の風物詩 天体ショー 連日、日中30℃越えを記録している札幌。深夜の現在(2時過ぎ)も24℃くらいなので、天体観察にはもってこいの環境。札幌の街のきれいな夜景が、ちょっと邪魔をしていますが、雲もなくきれ... 2007.08.15 7 夏の風物詩
夏の風物詩 朝焼け 昨夜は、ペルセウス流星群がたくさん観測されるといわれていた夜。札幌でも、北~北東の夜空にいくつかの流れ星を見ることが出来ました。しかし、明け方近い時間になると、雲も多くなり、こんな... 2007.08.13 6 夏の風物詩