夏の風物詩

夏の風物詩

爽やかな朝

静かな十六夜の夜が明けようとする、今朝3時25分。あと、30分後には日の出の時間。今日は、きっと素晴らしい日の出に違いない。でも、今日こそは、陽が昇る前に寝よう。(笑)と、いうこと...
12
夏の風物詩

十六夜

何か、ふっと心が惹かれて、カーテンを開け、窓の外を覗くと・・今夜はきれいな月が浮かんでる。今日は、日中、風が強く、雲ひとつない青空でした。夜空も、とても澄んでいます。見つめていると...
14
夏の風物詩

折り返し地点2007

気づけば、もう7月ですね。大通公園では、今日まで花フェスタ2007が開催されてます。2丁目~8丁目まで、花壇、市場、展示など、花で埋め尽くされています。特に売り場では、たくさんのガ...
11
夏の風物詩

宮の森ガーデン

緑豊かな宮の森の、藻岩山麓通り沿いに、立派なお食事処「宮の森ガーデン」がありましたが、残念な事に、本日をもって、閉店されるそうです。先代亡き後も、頑張って来られたようですが、加齢の...
24
夏の風物詩

チェックな夜

2003年に公開された映画「茄子 アンダルシアの夏」が今夜7時45分から、BS2で放送されます。この映画の主人公の声は、大泉洋さんが担当されてます。自転車レースのシーンなどはかなり...
2
夏の風物詩

大通りのバラ園

ここ数日、雨が降りそうで、降らない・・降ってもパラリ・・の札幌です。蒸し暑かったり、涼しかったり・・スカッと晴れ渡る空も、しばらく見ていません。そんな中、大通り公園のバラ園も、満開...
14
夏の風物詩

謎の穴

最近、少しは落ち着いてきましたが、まだまだ飛んでいるポプラの綿毛。赤れんが庁舎内を歩いていると、地面には、綿がたくさんあります。池の水面にも、たくさん浮かんでいて、あまりきれいでは...
22
夏の風物詩

さっぽろキャンドルナイト2007

夏至の今夜、各所で、キャンドルナイトのイベントが行なわれているようです。テレビ塔は、8時と共に、主なライトアップは落とされました。8時01分には、Panasonicの文字も・・家か...
8
夏の風物詩

夏至

今日は、夏至ですね。札幌の日の出時刻、午前3時55分。 日の入り時刻、19時18分。昼間の時間が、15時間23分。有効に使いたいものです。先日の、函館バスの旅では、日の出を車窓から...
16
夏の風物詩

札幌駅北口

札幌駅の、いつも南側の写真ばかりなので、たまには北側からも・・実のところ、北側に行くことがあまりなく、とても新鮮な風景です。噴水もあります。S字はSAPPOROのSか?なんて思った...
9
夏の風物詩

札幌まつり 神輿渡御

昨日は、雲ひとつない好天の中、北海道神宮例大祭 神輿渡御(みこしとぎょ)が行なわれました。出発点は、神宮の第一鳥居がある、北1条西25です。      午前8時50分、出発です。 ...
17
夏の風物詩

今朝の日の出

午前3時30分。(写真は全てクリックすると拡大します)今朝は、遠く山々の稜線がくっきり見えます。きっと、素晴らしい日の出が見られるはず。朝の色が、徐々に変わってきます。3時55分。...
7
夏の風物詩

動物の子供たち

こちらは、円山動物園のハイイロカンガルー。おなかに赤ちゃんがいます。この子の誕生日は、5月15日です。カンガルーは、10円玉くらいの大きさで生まれてきた後、すぐに自力で母のおなかに...
10
夏の風物詩

札幌まつりが始まった、昨日の夕方から、ポツリポツリと降り出した雨。あれから、深夜、今朝にかけて、ずっと降り続いています。今朝未明には、何度か、雷も鳴っていました。今日は、このまま、...
11
夏の風物詩

花めぐり

花が、きれいに咲いている時期というのは、意外に短いものです。季節の移り変わりの時が早く流れる、北海道ではなおさらでしょうか。せっかくお目当ての花を観に、旅行に行っても、その年の天候...
20
夏の風物詩

今日の最高気温

昨日に引き続き、今日もまた、全国での最高気温の1位を取ってしまったようです。その場所は、津別(つべつ)町。ちょうど、★の辺りがそうです。今日の最高気温は、34℃だったそうです。(少...
24
スポンサーリンク