冬の風物詩

冬の風物詩

直進

今年何度訪れただろう、大通公園。もうすっかり雪景色になってしまい、人の歩く道として、細く一本の道が出来ています。ついこの間、2012年が始まったと思ったら、もうすぐ終わり。今年は、...
0
冬の風物詩

道路の雪山

道路脇に出来る除雪で集められた雪が、見事な山脈になってしまいました。この山は、まだ低い方。もっと高い場所もあったりします。道路一車線分ほど使うので、通常よりも道幅が狭くなります。今...
1
円山動物園

聖なる夜

トナカイじゃなく、しろくまにまたがってやってくるサンタさん。某所で見つけたぬいぐるみです。その某所とは、また後ほど。
2
冬の風物詩

もう結構です

昨夜から降り続く雪・・・16時30分現在までに、43cm!!片付けても、なおもまた降り続く。北海道に移住した年、2004年12月からの3ヶ月間に雪かきで大変な思いをした、あの年の事...
8
全国うまいもの巡り

アーモンドココア

青空が見えたのは嬉しい・・・けど、視線を下ろせば、再びドカ雪が、どうだっ!と言わんばかりに広がっていた・・・連日、朝晩、2ラウンドの雪かき決戦を強いられると、さすがに、しんどいです...
0
冬の風物詩

赤い実をついばむコゲラ

朝からたっぷり労働の後には、野鳥の愛らしさで癒される。
2
冬の風物詩

嵐と地震

夕方17時18分頃、数秒間揺れを感じました。昨日の、雷を伴う冬の嵐の次は、地震。恐いものが2つも来ると、嫌ですね・・・札幌市の震度は、北区・東区・白石区・南区・厚別区・手稲区・清田...
2
冬の風物詩

第32回 さっぽろホワイトイルミネーション

今年は、11月22日(金)から点灯された、さっぽろホワイトイルミネーション。やっと、夜の大通公園に行って来ました。(12月2日)朝にはたっぷりと雪が積もり、夜は冷えましたが、降雪は...
1
冬の風物詩

もーりすとまりもっこり

今朝もまた、たっぷりと積もってくれました。(^_^;)我が家の周囲には、ざっと16cm・・・少し前まで、朝の挨拶は、「おはようございます。寒いですねぇ」が、「おはようございます。積...
0
円山動物園

師走突入

今年は、根雪になるのが早かったかな・・雪だるまの姿もよく見かけます。作っている人たちの見ると、道外からの旅行客の方たちが多いようです。(^^)今ではあまり作らなくなりましたが、本州...
0
円山動物園

猛吹雪の中の円山動物園

吹雪が強まらないうちに出かけようと思ったら、結局は、一番、猛吹雪の時間に出かけてしまいました。寒さが得意な動物たちは、全く動じず、また冬か?くらいな感じでした。
0
冬の風物詩

自転車デビュー

今日の札幌の最高気温、14.4℃。最低気温も5.2℃と、一気に暖かくなりました。そんな春の陽気に誘われ、ようやく自転車デビューを果たしました。気温は高めですが、風も強め。それに加え...
1
冬の風物詩

春よ前へ進め

3月も終わりだというのに、朝起きて、一番に外を見て「エーーーッ!」と思う日々。(^▽^;)雪が積もって真っ白になっているのです。今日の日中は、3.4℃まで上がったので、アスファルト...
0
冬の風物詩

早春の赤れんが庁舎

あと一週間で3月も終わり。まだ少し肌寒い日が続きます。何日かぶりに、大通り周辺を、歩き回りました。車道の隅に少し雪が残る程度で、ほとんど雪は溶けていました。これなら自転車でも大丈夫...
0
冬の風物詩

こびとづかんフィギュア

恐る恐る・・・初こびとづかんです。(笑)キモかわいい?というこびとづかんも、ペットボトル飲料のおまけなら、気軽に手が出せます。
0
円山動物園

春の足音

今週末は、青空も広がり、穏やかな天候になりました。そんな気候に誘われてか、静かだった冬の動物園内にも、少し賑やかな声が響いていました。
1
スポンサーリンク