冬の風物詩

冬の風物詩

雪まつり 大通会場9丁目

9丁目は、市民の広場、たくさんの小さな雪像が並びます。写真は、「恋♡ドロンボ~(泥棒)」 STVラジオ番組内の企画でしょうか?
8
冬の風物詩

雪まつり 大通会場8丁目

8丁目の大雪像は 国宝 犬山城。犬山城は、姫路、松本、彦根と並ぶ国宝四城のひとつです。過去に、第45回 平成 6年(1994年) 姫路城    第48回 平成 9年(1997年) ...
10
冬の風物詩

雪まつり5日目の朝

おはようございます。雪まつり5日目の朝も、やっぱり青空の朝を迎えています。この3連休中も、予報では晴れそうで、何よりです。
12
冬の風物詩

雪まつり 大通会場7丁目

7丁目の大雪像は エジプトの遺跡後ろ中央は、古代エジプト史上、最大の「クフ王のピラミッド」、左側は「スフィンクス」、右側はアブ・シンベル神殿にある「ラムセス2世の座像」4体のうち左...
8
冬の風物詩

雪まつり 大通会場6丁目

6丁目は「北海道 食の広場」ラーメン、エゾシカバーガー、スープカレー、うにめし、そば、ホタテ焼き、ホッキ、やきとり、ジンギスカン、ごっこ汁、石狩鍋、ザンギなど海の幸、山の幸がたくさ...
8
冬の風物詩

雪まつり4日目の朝

おはようございます。雪まつり4日目の朝も、晴れ。そして、やっぱり厳しい寒さは続いています。(10時現在-7℃!)
2
冬の風物詩

雪まつり 大通会場5丁目

5丁目にも大氷像があります。札幌停車場(旧札幌駅駅舎)1880年に札幌駅の前身として開業した札幌停車場です。(木造2階建て、洋風建築)3代目の駅舎は、北海道開拓の村で、4/5サイズ...
2
冬の風物詩

雪まつり 大通会場4丁目

4丁目は、大雪像が2基あります。(クリックで拡大します)1基はこちら、「守りたい地球、子供たちの未来」今年7月に開催される「北海道洞爺湖サミット」での最重要課題でもある環境問題がテ...
2
冬の風物詩

雪まつり3日目の朝

おはようございます。雪まつり3日目の朝も、気持ちのいい朝を迎えています。朝の日差しが、札幌市内に差し込む頃、ちょうど、電線に2羽のスズメが止まっていました。
0
冬の風物詩

雪まつり 大通会場3丁目

今年も、3丁目の中雪像は、「フリーダム 自由を掴め」
0
冬の風物詩

雪まつり2日目の朝

おはようございます。今朝も、寒いですが、いいお天気です。写真は、今朝、7時05分現在の札幌駅周辺の様子です。今日も賑わいそうな、札幌中心部。
4
冬の風物詩

雪まつり 大通会場2丁目

2丁目は、氷像が並ぶ、氷の広場。写真の、大氷像は「環境 ~自然と共生・知床の森と仲間たち」。知床の森をバックに、エゾシカ・ワシ・ヒグマ・サケがいます。
8
冬の風物詩

雪まつり 大通会場1丁目

今日から、第59回 さっぽろ雪まつりが開幕しました。道内のテレビ番組は、朝からこの話題ばかり。私も、一日たっぷりと、大通り周辺を観光してきました。まずは、テレビ塔が建つ、1丁目です...
14
冬の風物詩

開幕の朝

おはようございます。今朝は雲の多い、少し寒い朝を迎えています。(8時現在、-9℃)
18
北海道のグルメ

節分

今日は節分。もうすっかり、節分=恵方巻きが定着しつつあるように思います。たしか幼少時代に、そんな話は聞かなかったはず。1977年に、大阪海苔問屋協同組合が、節分の日に道頓堀で実施し...
14
冬の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、6時49分。青空が広がって、節分の今日もいいお天気です。予報では曇りですが、これから曇ってくるのかな?
4
スポンサーリンク