冬の風物詩 明日は大荒れ? マイナス気温でも、-1~2℃と少し高めで、太陽の日差しが当たると、路面が見えてきます。こんな時、横断歩道待ちで立っていると、泥のハネがたくさん飛んできます。; ̄ロ ̄)!!車も随分汚... 2008.01.23 2 冬の風物詩
冬の風物詩 札幌の砂箱 2 相変わらず、いろいろな砂箱を追い続けております。(^^)こちらは手稲区の砂箱。濃い水色で、豊平区くらいたっぷり入る、大きめサイズです。 2008.01.23 2019.09.17 17 冬の風物詩
冬の風物詩 満月と栗いっぱい 今夜は雲に覆われてしまってます。せっかくの満月が観られないかなと思いましたが、雲が一瞬薄らいだ瞬間に、なんとか撮れました。うん、確かにまんまるお月様です。 2008.01.22 4 冬の風物詩
冬の風物詩 冬でもがんばる おはようございます。今朝も-6℃の静かな朝。少し窓を開けると、どこからか、コツコツコツ・・と音がしてきます。今日はどこにいる?とっさに音のする方を探します。いたいた、木の高い方をコ... 2008.01.22 8 冬の風物詩
料理のレシピ 月と栗 今日は、大寒。寒い一日でした。雲が多かったので、月は観られないかな?と思いましたが、晴れ間から、満月直前の月がきれいに輝いています。ほとんど満月のようですね。 2008.01.21 4 料理のレシピ冬の風物詩
冬の風物詩 夜景 こんばんは。満月ちょっと前のきれいな月が、キーンと冷えた空に浮かんでいます。22日、あさっての夜が満月でしょうか。-8℃の今。窓から見えるこの月も、さっと撮影、さっと窓を閉める。寒... 2008.01.20 8 冬の風物詩
冬の風物詩 ムクドリ おはようございます。(今朝も繋がってる、よかった・・恐る恐る立ち上げる日々)早朝は、青空も見えましたが、曇もたくさん出てきた朝。昨日ほどの雪は、もう降っていません。 2008.01.20 14 冬の風物詩
冬の風物詩 ネバーギブアップ 24時間以上も更新しないことなど、あったでしょうか?いや、なかったはず。そう、お察しの通り、昨日からPCの具合がよろしくなく、ついに、専門家に来ていただくほかないという事態になりま... 2008.01.19 16 冬の風物詩
冬の風物詩 真冬日の動物達 たとえ外は真冬日でも、青空が見えると、あちらこちら歩き回っています。雪の照り返しも、気になるところ(雪焼け)ですが、思わぬ発見や出会いもあるものです。プラス気温にならない今は、いろ... 2008.01.18 20 冬の風物詩
冬の風物詩 雪の朝 おはようございます。今朝はしんしんと粉雪が舞う朝です。8時30分現在、-7℃。今日も、一日マイナス気温のままのようです。もう、何度になろうと「寒い」のは変わらないのですが、さすがに... 2008.01.18 12 冬の風物詩
冬の風物詩 今日の謎 創成川通アンダーパス工事は、もちろん冬期でも継続中です。アンダーパス工事の方は、今年中には完成予定だそうですが、緑化、親水までの完成は、もう数年先とのこと。いつものように、横断歩道... 2008.01.15 10 冬の風物詩
冬の風物詩 北海道神宮どんど焼き 昨日14日(祝)は、北海道神宮にて、午前10時から、どんど焼きが行なわれました。お正月に使った門松、しめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した達磨などを持ち寄って焼き、その火にあたり、無... 2008.01.15 20 冬の風物詩